電子書籍の厳選無料作品が豊富!

hda1からランレベル5で起動したCentOSで
dd if=/dev/hda1 of=/dev/hdb1とし、hda1にはいっている
CentOSを複製し、複製したHDDをひとつだけをプライマリマスタ
につないで起動しようとするのですが、GRUBのエラーで起動することができません。ddで複製するときにはCDROMブートのLinuxなどでddコマンドを実行する必要があるでしょうか?
それともddコマンドでOSのバックアップをとったり、複製したりするのは無理でしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



hdaの先頭にインストールされているGRUBも、hdbにコピーする必要があります。

# dd if=/dev/hda of=/dev/hdb bs=446 count=1

パーティションテーブルも含めたMBRすべてをコピーする場合は、bs=512 です。

# dd if=/dev/hda of=/dev/hdb bs=512 count=1


このやり方で、MBRをファイルやフロッピーディスクにバックアップしておくことが
できます。

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
MBRはコピーされないのですね。
さっそくためしてみます。

お礼日時:2006/12/17 14:09

DDでバックアップするだけに、わざわざKnoppixを持ち出す必要はありません。



CentOSの起動ディスクから、
boot: linux rescue
でレスキューモードで起動し、途中で内蔵ハードディスクのパーティションは
マウントしない(Skip)すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそくためしてみます。

お礼日時:2006/12/18 00:00

3番の方の指摘でいいのですが、


>hda1から起動したOSで
>dd if=/dev/hda1
とやったのでは、まともにバックアップできない可能性があります。
ddで読み込んでいるそばから、OSが/dev/hda1に書き込んでいるかもしれないからです。
/dev/hda1をリードオンリーモードでリマウントできるなら、そうしてください。
/varとか/tmpなどが/dev/hda1にあって、リードオンリーにできない場合は、knoppixなど、CD起動可能なOSで試みてください。

この回答への補足

/var や/tmpなどがhda1にあるとリードオンリーにできないのでしょうか?

補足日時:2006/12/18 00:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。
そんな気もしていました。
/usr/sbinとかが壊れていたので。

お礼日時:2006/12/18 00:00

同じサイズのパーティションでバックアップ/リストアしたならば


リストア時にパーティションをアクティブにしていないとか MBR を忘れたとかではないでしょうか。

バックアップ先が元のパーティションとサイズが異るならば
of=ファイル 等としてバックアップし、パーティション構成を控えておきます。
(パイプで tar に通して圧縮も可能なはず)
GRUB を MBR にインストールしているならば別途 MBR もバックアップします。

リストアの時は SystemResucueCD 等で元と同じサイズ、番号のパーティションを切り、
ファイルから dd でコピー、MBR も元にもどせば良いはずです。
(GRUB が無ければ System Resucue CD で手作業で入れることも可能です。)

自分自身をバックアップするのって大丈夫なのかな?
上記の操作は全て System Rescue CD (1 CD Linux) で可能です。
(バックアップツールも入っています。)
http://www.sysresccd.org/

# 昔にやったことなのでうろおぼえで自信無し。

参考URL:http://www.sysresccd.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
便利そうなツールですね。

お礼日時:2006/12/17 14:14

同容量のディスクでないと、その方法は使えないかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!