
クリスマスを間近に控え、3歳4ヶ月の娘へのクリスマスプレゼントで悩んでいます。
以前から娘が欲しがっていたおもちゃののキッチンを買おうと思うのですが、そのキャラクターで悩んでいます。
主人はアンパンマンがいいと言うのですが、知人から『女の子は皆3~4歳くらいでスイッチが切れたようにアンパンマンに興味がなくなる』と聞いた私は他のサンリオ等のキャラがいいのでは?と意見が別れています。
確かに、以前から娘が欲しがっていたのはアンパンマンのキッチンです。
でも、今は“アンパンマンがよかったなぁ”と思われても他のキャラにした方が何年も使ってくれるのではと思っています。
皆さんのお嬢さんは、やはりある程度の年齢になるとアンパンマンに見向きもしなくなりましたか?
くだらない質問で申し訳ないのですが参考にしたいので回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『女の子は皆3~4歳くらいでスイッチが切れたようにアンパンマンに興味がなくなる』
本当にその通りだと思います
うちには7歳、4歳の女の子がいますが、7歳の子が4歳くらいでプリキュアやセーラームーン(ケーブルでやってた)を見だしてから、アンパンマンのアの字も言わなくなりました
4歳の下の子の方は上の子の影響でアンパンマン離れがもっと早かったです
確かにテレビでアンパンマンをやってたら見はします
だけどアンパンマングッズなどをほしがることはないです
オススメは出来ませんが、一度プリキュアを見せてみて娘さんの反応を見るのも手です
オススメできないのは、あういうテレビのキャラははやり物であること
アニメの間におもちゃのCMがわんさか流れることが理由です
その点、キティちゃんやマイメロは普遍の物なので良いですよね
マイメロ私の住む地域ではアニメがあってますが、質問者様の地域はいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
やはり、スイッチが切れるんですね。。。
今の所はまだアンパンマンが大好きなのですが。。。
娘にはテレビでプリキュアを見せた事はないのですが、近所の子達の影響かプリキュア好きです。
一度だけたまたまテレビでマイメロを見たのですが、その時はクロミちゃんが気に入ったらしくしばらくクロミちゃんクロミちゃんと言っていました。
もうすでにアンパンマンのスイッチが切れる予兆なのかも。
やはり、キッチンは他のキャラの方を勧めてみます。
No.6
- 回答日時:
2歳の女児の母です。
現在はクマのプーさんとしまじろう大好きっ子ですが、このマイブームもいつまで続くものやら…。
記念日型高いおもちゃを買うときは、それ自体はシンプルなものを購入して、一緒に大好きキャラクターのシールなどを貼り付けることにしてます。
アンパンマンならコンビニなどでも柔らかいプラスチックおもちゃなど安く手に入りますから、ままごとキッチンのテーブルの端っこにアンパンマン人形をペタリ!で、
オリジナルアンパンマンキッチンなどいかがでしょう?
回答ありがとうございます。
オリジナルキッチンですか。なるほど。
それだと娘が好きなキャラが変わる度にキッチンのキャラも変えれますよね。
娘も今はしまじろうが大好きです。
ちょっと前はプーさんでしたが今はあまり・・・です。
確かにこの1年でも好きなキャラは何回も変わっていますし、オリジナルキッチンも選択肢にいれて話し合ってみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
はい、アンパンマンは年少まででした。
年中でプリキュアになりました。幼稚園のお友達もそうなるので、影響をうけます。年長でプリキュアも卒業し、今はたまごっちやラブベリです。サンリオ系では、キティちゃんからはいり、シナモンに移行しました。アンパンマンはもうそろそろ終わりではないでしょうか?
キッチンはまだまだ遊べるので、キャラのないほうが無難です。
子供はすぐに好きなキャラもかわるので・・・。
回答ありがとうございます。
やはり、アンパンマンは年少までですか。。。
長くても後1年と思うとはやり買う気にはなれませんね。
その後はプリキュア→ラブべりですか。。。
本当に成長と共に好きなキャラも変わっていくんですね。
そう思うとキャラのないものの方が無難なのかも。。。
もうちょっと主人と話し合ってみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
キャラクター物じゃないとダメなんでしょうか?
おままごとって男女共によく遊ぶので、ボーネルンドのおもちゃはどうですか?
カラフルな色彩でアキのないシンプルなおもちゃです。
私の子供(4歳・男)でも、真剣にお料理してくれますよ。
アンパンマンは飽きるかもしれませんね。大きくなると嫌がるようになるお子さんが多い。
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/cookees/a5ada5c3a5.html
回答ありがとうございます。
とてもカラフルで流行り廃りもなく良い感じですよね。
ただ、主人があまり先のことを考えない人なので今喜んでくれるものをあげたいみたいなんです。
アンパンマンを否定した時もすごく抵抗してきましたし。。。
一年くらい前から娘がアンパンマンのキッチンを欲しがっていたのが気になっていたらしく。。。
でも、やはりアンパンマンは飽きられそうなので外します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちには2歳ずつ離れた子供が3人いるのですが、どのこの時代もアンパンマンは年少さんまででした。
あるお母さんが幼稚園のスモッグに丁寧にあんぱんまんのアップリケをしてきたのですが、1年たって「もういやだから変えて」と言われたと困っていました。次にはやるのはみなさんが言われているように「サンリオ系」「プリキュア」「ラブ&べりー」でしょうか。
サンリオ・ミッキーマウスは普遍なので長くつかうにはお勧めだと思います。
あとうちの娘がマザーガーデンのおままごとセットにはまっています。テレビのキャラクターではないのではやりに左右されることがないし、結構本格的です。ただ木製なので結構高いです。うちは布製の物に断念しましたが、見るたびに親が欲しくなってしまいます。
いかがでしょうか?
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/mg-mail/index.html
回答ありがとうございます。
私もこの木製のおままごとセットが大好きです。
よく行くショッピングセンターに入ってるお店で扱っているのですが、娘も毎回ディスプレイされているこのキッチンで遊んでいます。
このキッチンだと小学生になっても使えそうですし欲しいなぁと思うのですがやはり値段が・・・
長く使える事を考えるとお得なのかもしれませんが・・・
やはりプラスチック製のキッチンになると思います。
でも、きっとアンパンマンは外します。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちもそうですね。
保育園や幼稚園にいく時期でもかわってくるかもしれませんが、1年2年のずれがあったにしてもうちの3歳の娘も、それまで自宅だけで生活していた時はアンパンマンやキティちゃんくらいしか知らなかったのですが、保育園にいき始めたらもう「プリキュア」と「ラブアンドベリー」一辺倒です。
特にプリキュアですね。
このころになると、変身ものに興味がでたり、おしゃれの真似事でマニキュアを塗れとか、髪形はこれじゃないとやだとか、早くもでてきます。
ひらひらきれいなプリキュアは、もう虜にして娘を離しません。
今娘は今月で4歳になりますが、今年もクリスマスと誕生日は全てプリキュアの変身服や変身おもちゃ、本もプリキュア、靴も服も見るたびに買え攻撃。
アンパンマンは決して嫌いなわけではないのでしょうけど、ほとんど話題になりません。
サンリオは、キャラがいっぱいあるので好みがどうなるかというところですが、女の子に人気なのはこの時期になると、保育園のお友達をみていてもキティちゃんよりもシナモロールとか、うさはなちゃんとかが多いみたいです。
回答ありがとうございます。
やはり、プリキュアとラブアンドベリーなんですね。
娘がまだアンパンマン好きなのは幼稚園に行っていないからなのかも。
2年保育にするつもりなので後1年は家での生活が続くのでその間は大丈夫かもしれませんが、きっと幼稚園に通うとkanau122様のお嬢さんのようにプリキュア等の変身もの好きになるのかなぁ。
もうすでに、前兆もあるのでやはり今回のクリスマスプレゼントはアンパンマンは外そうかと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 2歳1ヶ月、2語は出なくて1語のみ、動物やキャラクターの区別ができない 「ニャーニャー」「ワンワン」 3 2023/08/19 07:49
- その他(アニメ・マンガ・特撮) よく分からない事がギネスに載る事ってありませんか? 15 2022/07/11 03:56
- 子育て 子供が2語文言えるようになるのは平均では遅くても1歳半〜2歳までですか? 2歳過ぎても2語文言えなな 6 2023/08/26 09:31
- 赤ちゃん アンパンマンせんべいのあげすぎはよくないですか? 1歳3ヶ月の娘は外出するとアンパンマンせんべいなし 7 2022/11/27 17:36
- 子供 いくら子供だからと言ってアンパンマンのものって 5 2023/08/10 15:59
- 子供 0歳〜3歳の子は男女ともに何故アンパンマンが好きなんですか? 4歳5歳になればアンパンマンは卒業し男 3 2023/08/21 19:14
- アニメ 大人なのにアンパンマンが好きって恥ずかしいですよね? 6 2023/06/09 00:08
- 幼稚園・保育所・保育園 何で子供はアンパンマンが好きなんですか? 5 2023/08/09 22:31
- アニメ さっきまで「行列のできる法律相談所」でベストアニメ特集をしてました。ベストアニメ特集は前にもやってい 2 2022/04/24 22:21
- 子育て 1歳5ヶ月発語なし 4 2022/10/06 23:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発達障害?3歳になったばかり...
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
おもちゃに手をのばしません(...
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
1歳半の息子 なめてばかり
-
3歳の男の子へのプレゼント(...
-
木製トーマスレールとの互換性
-
お尻ふき・手口ナップ・除菌シ...
-
子供の噛みぐせ
-
プレゼント・・・
-
友達の子供がおもちゃを壊します。
-
5歳(女の子)の誕生日プレゼント
-
キッズスペースにおもちゃ持参...
-
お友達のお家にお邪魔して帰るとき
-
姪っ子の誕生日プレゼント もう...
-
何でも舐めるのはいつまで?
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
6ヶ月の男の赤ちゃんにクリス...
-
娘持ちのお父さんに質問です。 ...
-
娘が正月に帰省しません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1歳半の息子 なめてばかり
-
発達障害?3歳になったばかり...
-
もう4歳なのにおもちゃが貸せま...
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
義母が、自分の子供にリサイク...
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
お友達のお家にお邪魔して帰るとき
-
おもちゃ持参で遊びに来るお友...
-
何でも舐めるのはいつまで?
-
生後9かげつの子供がいます。 ...
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
赤ちゃんが、共用のおもちゃを...
-
賃貸マンションで新生児と2歳児...
-
ママ友の集まりにどんなおもち...
-
ビニールをしゃぶることについて
-
1歳おもちゃを取られた時の対応...
-
おもちゃを噛んで引っ張ります
-
3歳の子に化粧セット、どう思い...
-
ソファーに上ってしまい、目が...
-
お友達の家に遊びに行く時、お...
おすすめ情報