dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

現在4匹、犬を飼っています。
食事ですが、皆一緒にあげると、
他の犬のご飯まで食べてしまう犬、
取られてしまって食べられない犬、が出てきます。

別々にあげようと試みましたが、
他の犬のことが気になるのか、
ご飯を食べてくれなくなってしまいました。


野性の世界なら、弱肉強食で、取り取られ、というのが
あるのだと思いますが、
家で飼っている場合、ほっておいていいものなのでしょうか?
まずい場合は、どのような対応をとればよいのか、
お願いいたします。

A 回答 (5件)

室内犬を5匹と暮らしています。


我家では、以前は「大皿に5匹分入れて与えていました」が、それだと「誰がどれだけ食べたか分からず太り気味になったり、やせ気味になったりして体重管理が出来ない」ので、途中から個々に一皿ずつ与えるように変えました。
質問者様と同じように別の部屋で与えると他の子の事が気になるようで食べなかったので、同じ部屋で並んで一斉に「待て」をさせてから食べさせるようにしました。
初めのうちは、それぞれ他の子のお皿のを食べようとしました。
そこで、毎日それぞれ完食した子に空のお皿を見せながら「ご馳走さまね」と言い聞かせるようにして、お皿をワンコから見えない位置に片付け、他の子のを食べようとする素振りを見せたら「ご馳走さまでしょ!」と声を掛ける様にしましたら、今では他の子のを食べる事がなくなりました。
(「ご馳走様」の意味が理解できるまでは、飼い主さんが見てないとダメです)
    • good
    • 2

こんにちは。

私は3頭犬を室内で放して飼っています。
それぞれの個性があって、とっても可愛いですよね^^

うちは、2頭は放し飼いの状態で、一緒に食べても大丈夫なのですが
(それぞれの器で食べてくれるので)、
でも、1頭が食べるのが早く他の子の分を食べようとするので、
この子だけ「ハウス!」「おすわり」「まて」と命令して、ケージ内で食べさせています。
他の2頭は、自由にそれぞれのペースで食べています。

おやつをあげる時も、この手を使います。
たまに、一番小さい子には ソファーやイスに上げてあげています。
他の子に取られないようにです。
食べるのが遅い子ですが、安心してゆっくり食べていますよ。

多頭飼いの場合、それぞれ別個のキャリーかハウスで食べさせるのも手だと思います。
入ってくれる躾にもなりますし。
或いは、部屋を別にするとか、サークルで区切るなどされたら良いと思います。
部屋で分けれないなら、リードでつないで、それぞれが食べ終わるまで繋ぐのも手だと思います。

いくら野生では弱肉強食でも、弱い子は他の子にどんどん食べられて、自分の栄養が取れなくなったり、
他の子の分までよく食べる子は、カロリーオーバーで太ってしまったりするので、
飼い主さんも気を付けて、それぞれの犬に適量をきちんと与えた方が良いと思います。
健康管理に繋がると思います。
(うちは、おなかの弱い犬も1頭いるので、それぞれフードも違うんですよ)

別々に与えると、食べないとのことですが、数日から1週間もすれば、犬も慣れて
食べてくれるようになるので、最初は飼い主さん心配と思いますが、大丈夫ですよ。

これからも愛犬たちと一緒にエンジョイしてくださいね☆
    • good
    • 0

うちは2匹ですが まず「マテ」をさせて先住犬からあげてます。


お皿は別々です。
1匹はサークル、もう1匹は室内であげていますが 先住犬のほうは食事に執着がなく食べるのをやめるので 甘いかもしれませんが1粒口に入れて食べれば褒め自ら食べるように仕向けます。
パピーの方はガツガツしてるので全く心配はありませんが・・・。
    • good
    • 0

犬たちはどのような状況で食事を取っているのでしょうか?


離して同じ部屋の中で飼っている。
離して庭に飼っている。
つないで庭に飼っている。
個々のハウスはないのでしょうか?

多頭飼いの場合、たくさんのハウスは邪魔になりますが、
躾けの面では必要ですよ。

ハウスさえあれば、その中は自分のテリトリー。
誰にも邪魔されることなく食事をすることができます。
体重制限などで一匹一匹の食事量も違ったり、
年齢の違いで食事内容も異なってきます。

個々のハウスを用意しそこでそれぞれに与えるようにしましょう。

うちでは窓辺の日当たり、風通しの良いところ全部ハウスがふさいでいます。
食事の時には「マンマ」という掛け声でそれそれ自分のハウスに入ってマテをしています。
みんなが慌てふためいて我先にハウスに飛び込む様子は可愛いですよ。
    • good
    • 1

初めまして。


現在中型犬/MIXを3頭(夏前まで4頭)、飼っています。

家は1頭づつ、別々の皿に分けてあげてます。ヤッパリ分けてあげないと一つの皿では性格的におっとりしているコなんかは、やんちゃタイプのコに負けてしまうというか譲ってしまって、自分の分はほとんど残らないと思いますよ。
やっぱ弱肉強食の世界っていっても飼い犬なんだし、僕ら飼い主側から見ればどのコも同じ様に可愛いしみんな元気に育っていって欲しいし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!