
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
柿の木は植えつけてからだいぶ経つのでしょうか?
確かに柿は根っこが良い種類ではないので荒掘り(根回し無しでの掘り上げ)による移植は難しめですが、根っこの状態を見て、枝を透かすか、細かい枝を全て払ったり、太い枝も場合によっては詰めてしまえば活着は可能だと思います。
枝が元通りになるには2~3年ほど掛かると思いますが・・・。
移植時期としては地域差がありますが、3月上旬(埼玉南部)位(新芽が吹く前)までに完了する必要があります。
具体的な移植方法は植えられている柿のサイズが判らないと何とも言えませんが、最低限必要な物として、樽巻き(根鉢一切崩さないように掘り上げる前に根巻きをする方法)の技術が必要です。
大して難しい作業ではありませんが、近くに植木屋がいればそちらに依頼された方が無難かもしれません。
最近は植木屋と言っても満足に植木を掘れない人がいますので依頼する際は注意してください。ラフに扱われてしまうと、外注する意味が無くなりますので。
(畑で植木を作っている人に依頼すると良いです。)
御礼が遅くなり大変申し訳ありません
とても参考になりました。ありがとうございます!
うちでは、母の形見ということもあり万が一を考えて抜かないことに致しました。
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
柿の移植は多少難しいので、造園業者(庭師、植木屋)に移植してもらいましょう。
移植時期は出来るだけ落葉後から新芽が少し動き出した頃まで、それ以外の時期は苗木の場合でも1メートル位に切り詰めたり葉を落としたりしなければ成らない場合もあります(土壌等環境による)成木、古木の場合根鉢を大きく造らなければならないので重機等が必要ですし、樹齢、移植環境(肥沃な湿潤地は不適)等により枝を三分の一伐り落とすか三分の二伐り落とすかなど直接現場を見る必要があります。(根鉢を大き目に造り枝葉を落として行えば成木~老木でも真夏以外なら可能ですので植木屋さんに相談して下さい)御礼が遅くなり大変申し訳ありません
とても参考になりました。ありがとうございます
うちでは万が一を考えて抜かないことに致しました。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
植え替えで切るか出来ないかはその植物の性質によります。
植え替えがOKの場合の条件は次のとおり
*根が丈夫で新根を出しやすい。
*直根ではなく細根を出しやすい性質を持っている。
柿は上記のいずれでも無いので植え替え一年前に根回してやっとでしょうね。 失敗する可能性が高くおそらく自然に樹力が衰えて枯れる可能性が高いでしょう。 専門家も手を出しません。
No.2
- 回答日時:
埼玉にあった柿の木を東北に移動しました。
枝はほとんど切られて、半分以下の大きさになりました。(運搬のため)
植える場所が見つからないまま、根をむしろで巻いたまま、ほっといて、1年後に植えました。(冬のあいだ、雪に埋もれていたのに生きていたので)
でも、3年は実がなりませんでしたね。
うちのおとーちゃんのことなので、私はどのように植えたとか、詳しいことは分かりませんが。
おとーちゃんは、ラッキーだったと言っていました。
いまは、元気に成長を続けてます。
でも、渋柿なんだよなー。
御礼が遅くなり申し訳ありません
4年目からは実がなってよかったですね!渋柿でも焼酎につけると甘くて美味しいですもんね
うちは万が一を考えて抜かないことにしました
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 園芸に詳しい方、ご回答お願いします。 現在ガジュマルを育てているのですが、大きくなってきたので大きな 4 2023/08/15 20:02
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 プラグポット苗をもらいました。 もらったのは、月の王子です。 プラグポット苗を植え替えるとしたら、多 3 2023/05/24 11:18
- その他(芸術・クラフト) 焼き物(陶器)に詳しい方教えてください ネットで買った陶器の植木鉢(4.5号)が届いたのですが、時々 1 2023/06/10 22:01
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- 貨物自動車・業務用車両 ご近所トラブル 違法駐車? 5 2023/01/20 13:23
- ガーデニング・家庭菜園 庭木を抜くときはお祓いしますか? 3 2023/07/31 00:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
落葉しないもみじの葉
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
マサキの害虫
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
困ったことにモッコウバラに「...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
夏椿の幹が枯れてしまいました。
-
レモンの木にひと枝だけ違うの...
-
なぜかぼちゃのつるがのびない...
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
ハナミズキのおられた枝から水が…
-
山椒の木が枯れた!!
-
枯れたところを除去して新しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報