重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どなたか教えて下さい
友人のパソコン(自作機)なのですが
画面がちらつくというので、見てみると「ちらつき」というより
画面が、ついたり消えたりしてる状態でした(CRT)
モニタが不良と判断いたしまして、液晶モニタに交換しました
すると、起動時(メモリチェック)の段階で文字がぶれて読めな
い状態です。立ち上がると、HDが動く毎に画面がぶれ同じ状態です

修理のため、家に持帰り電源を付けると最初同じ様な状態でしたが
数分で何事も無かったように安定しました。
それ以降不具合は、再起動しようが出ません

電圧低下が原因と電力会社に点検して頂いたのですが…異常なし

使用している場所で出る不具合
他に考えられる原因はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

ねじがしっかりしまっていなくて、HDDが回転して振動するたびにビデオカードがゆれていた・・・かな?

この回答への補足

早々のご返答ありがとうございます
ビデオカードはオンボード使用です、各部締め付け試してみます

補足日時:2006/12/20 16:00
    • good
    • 0

PCのリフレッシュレート設定がCRTの対応可能周波数より高い、たとえば72Hzになっていたのだと思います。



新しいLCDにつないだことで、plug and play機能が働いて、PCの設定が自動的に(たぶん60Hzに)再設定されたのでしょう。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます
リフレッシュレート、画面の色、アクセラレータ、ドライバ等
いろいろと変更、再インストールしましたが同じ症状です
私、極寒の北の島に住んでいます
違う状況としては室温なんです…不具合の出る室温は10度以下
私の部屋は18度以上です、パソコンが低温で状況が変わるもの
は、ボタン電池かコンデンサ類でしょうか?

補足日時:2006/12/20 18:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!