重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はあまり友達がいません。あまり欲しいと思わないのです。メールも必要以上に送ったりしないし、電話ももちろんしません。誰かに会っているよりも一人で好きなことをしているほうが気が楽だし楽しい気がします。誘われなければ友達と遊びにいかないし、自分からメールとか電話とかもちろんしないので友達と呼べるひとは二人しかいません。この二人の友達は遠いところにいるので、お盆と正月しか会いません。この友達は二人とも本当に好きな人達なのでもっと会いたいのですが、遠いので仕方ありませんが、まあそれでもいいかなとも思っています。
でも、周りからは友達がいないってなんだか寂しい人というか人として欠陥があるとか思われているんじゃないのかという気もします。こんな私とよく似ているタイプの方はおられるのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

私も一人が好きですよ。


人と話したりするのは好きなのですが、いつも誰かと一緒に居ると疲れます。
私は積極的に人付き合いをするタイプでは無いので、周りからは風変わりな人だと思われているだろうなぁ。
人付き合いでストレスを溜めるくらいなら、マイペースでいられるほうが良いかなぁと開き直っています。

こういう掲示板で質問を読んで「同じことを考えてる人が居る!」って分かるだけで充分なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の周りではそのようなタイプの人がいないのでわたしがおかしいんだと思っていました。自分と同じようなタイプの方がいらっしゃるのがわかって私も安心というか心強くなりました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/25 10:00

こんにちは



僕もそういう人間の一人です。子供の頃ならあたりまえの様にクラスメートと遊んだりもしますが、社会に出てからはそういうこともなく、『友達』の必要性を感じたことすらありません

誘われれば飲みに行ったり遊びに行ったりもしますが、自分からは誘いませんし、それだって会社の仲間内であって『友達』ではありません

『友達がいないと寂しい人とか欠陥のある人』だなんて僕は思いませんよ。その様なことを言う人は、逆に『一人でいることに耐えられない依存癖のある神経虚弱な人』だとすら思うくらいです

実際あなたは遠方で疎遠になりがちとはいえ現に友達はいる訳だし、誘われれば付き合いもするわけですよね?
何も外界との接点を一切絶って引き篭もってるというわけじゃないのですから、なんら問題ないと思いますよ

あくまで一人が好きなだけであって社会適応力は人並みにあるのだし、欠陥人だなんてことはありませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。友達は少ないことは恥ずかしいことではないんですよね。友達を多く欲しいと思わないのは自分の個性だと思って自信を持っていこうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 09:56

私も。


中学・高校時代からの友人が一人いましたが転居転職で行方不明になりました。
別に寂しいとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は学生の頃はとりあえずいつもいっしょにいる子を数人作ったらもう友達はいらないと思っていたので、学校にいるときも友達も知り合いはとても少なかったです。友達になった人達とも今は全然連絡していませんし、別にしたいとも思っておりません。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!