
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
私は45歳くらいまでかな、と漠然と思っています。
体力だったら、例えば鍛えている40歳と全く運動しない20歳、
どっちが元気かなー? と思いますけど、
子どもを産むという機能に関しては、そういうイメージです。
また、例えばダウン症の確率は、
母親が34歳で500人中1人、40歳で100人中一人、という結果を読んだことがあります。
この年齢差で見てもかなり割合が上がっていることがわかりますが、
それでも、40歳の母親の100人に99人は、これに関しては問題ないのだ、
と言えると思います。
逆に言えば、若いお母さんでもその低い確率に当たることがあると思いますし、
40歳で確率1%と言うのは、覚悟こそ必要でも、だから赤ちゃんをあきらめる、
という数字ではないと感じます。
最近は、薬の影響なども少し調べたのですが、
妊婦に使ってはいけないとされている薬でさえ、
通常3~4%の奇形の確率を1~2%上げるだけ、という報告を読みました。
本当だったら避けるのが好ましい、というレベルの話でも、
医学の世界、または自分の赤ちゃんに関しては万全を期したい、
という気持ちは当然だと思いますが、あまり神経質になることではないと感じています。
ある程度精神的、経済的に成長していれば、出産は早いほうがいいでしょうが、
母親になる予定の女性が、ふつうに健康で、45歳くらいなら、
マイナートラブルは増えるかもしれませんが、頑張れそう、と思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/09 09:03
お返事遅くなり申し訳ありません。詳しいお話大変参考になりました。薬の影響もお調べいただいて、本当にありがとうございました。
皆さんの意見は大変に参考になりました。一位、二位をつけるのは、非常に難しく今回は、順位をつけるのは、控えさせていただきますね。本当にありあがとうございました。
No.10
- 回答日時:
どんなに高齢でも妊娠出来れば産めると思います。
だから何才位からと言えないと思います。
ジャガー横田さんも45歳で出産、40代でも多くの方が出産されています。
産む事は、高齢だと多少のリスクは伴うけど、若い人にも同じ様な問題は付きまといます。
高齢出産の方は、出産よりもその先の育児の方が大変かもしれません。
産後の回復が遅かったりとか、体力の低下で暴れまわる子供のお世話に若いママさんよりかは疲れてしまうかもしれませんね。

No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私自身は39歳で初出産しました。なので、まだまだ「頑張れば」の域ではなく普通に平気な範囲だったような気がするのですが、でもやっぱり世間的には「頑張ったねぇ!」なんでしょうかね(^_^;)自分では「頑張れば..」はやはり40代のように思うんですけどねぇ。
今は医療が優れていますから24週くらいで生まれてしまっても育っていきます(高齢出産はトラブルが多い)。ですから妊娠できたのなら出産自体は何歳でも大丈夫ではありますね。本当に難しいのは妊娠して出産まで継続できることです(高齢だとなかなか妊娠できない&流産率も高い)。その意味では医学的にも一般的認識としても、やはり40代半ばまでではないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/09 08:57
私も38歳で全然大丈夫と思っていたのですが、人に頑張れば・・と指摘されてショックを受け質問をたてました。ためになりました。ありがとうございます

No.6
- 回答日時:
私は他人の身体のコンディションについて、無責任なことは言えません。
ですので、もし誰かにそう聞かれたら「とりあえず産婦人科に行ってメディカルチェックしてもらうように」言います。先日雑誌で産婦人科医のインタビューを読んだのですが「30代後半になって『産めるでしょうか』と、初めて産婦人科に来て、診てみたら子宮ガンで、妊娠どころではない、というケースも結構あるんです」と書いてあったので、なおさらそう思いますね。
No.5
- 回答日時:
私自身30代後半^^;40歳に近いのですが3児の母で
しかも3人目は30代後半で産みました。
私のまわりに30代後半で1人目・2人目・3人目を産んでいるママ友は
結構います。
ですから「頑張れば出産できる・・・」という言葉から
私は40歳を過ぎた年齢を想像してしまいます。
でも40歳近くなるにつれて(高齢出産と言われる年齢)
生まれてくる子供がダウン症に・・・・と言った話しも聞いています。
私の友達は40近くで初産婦だったので妊娠中にダウン症でないか検査したと言っていました。
生まれてきた子供はそうではなかったのですが
年齢を重ねるごとに卵子にも色々問題が出てくるとかいう話しも聞いています。

No.3
- 回答日時:
出産可能な年齢は身体能力によるところも大きいので個人差は大きいですが、高齢になるにつれダウン症などの先天的障害を持った子供が生まれるリスクが増えますので、出産自体は喜ばしいですがなかなか考えものでもあります。
また、経済的な状態や子供のこれからのことを考えた上で年齢を重ねるほど病気になるリスクも高まることも思えば、50歳以上からというのは自身では考えにくいです。(身体的な事だけを問うているならお門違いですいません)
こういうのも踏まえると個人的に考えるのは「40歳から」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
迷ってます 43才主婦で子供3人...
-
昇進の話がありますが妊娠しました
-
妊婦・妊娠が気持ち悪い
-
恥かきっ子
-
14歳です。 中学生で妊娠は恥ず...
-
出産か看護学校か悩んでいます
-
妊娠したら遺族年金はもらえな...
-
36歳女性、結婚と看護学校進...
-
そろそろ子供を考えていますが...
-
妊娠中のしみ、そばかす
-
結婚7年目(女性)です☆仕事と子...
-
40歳で出産って、社会的に周...
-
35歳にしての結婚!! 広告代理...
-
心臓病だけど妊娠したい。
-
高齢出産って見た目は関係ないの?
-
同僚が妊娠したようです。
-
40過ぎても子供が産めるのは、...
-
子供を産むのに一番良い時期っ...
-
倖田來未「女性が子供産まずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊婦・妊娠が気持ち悪い
-
40歳で出産って、社会的に周...
-
迷ってます 43才主婦で子供3人...
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
子供が欲しいけど、42歳なので…
-
36歳女性、結婚と看護学校進...
-
心臓病だけど妊娠したい。
-
35歳にしての結婚!! 広告代理...
-
恥かきっ子
-
昇進の話がありますが妊娠しました
-
出産が怖くて、子供を諦めた人...
-
2人目を考えていても貸しますか?
-
昔の人は、何歳まで出産していた?
-
そろそろ子供を考えていますが...
-
出産か看護学校か悩んでいます
-
高齢出産で年子はムチャですか?
-
子供を産むのに一番良い時期っ...
-
高齢出産って見た目は関係ないの?
-
妊娠や出産の経験をしたら
-
同僚が妊娠したようです。
おすすめ情報