dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

adobe premiere LE を使っています。
今回4分弱のビデオを編集しましたが、編集の途中から、プレビューの時に突然「再生早送り」状態になり困っています。
スローやトランジションは多用しています。
画像トラックは2本、音トラックは3本で編集しました。
早送り状態になる場所は決まっておらず、毎回違う場所で置きます。
同じ現象が、「テープに書き出し」の時にも起こるため、せっかく編集し終えたデータを一度も完成した姿で前編を見ることができません。
かなり困っています。

A 回答 (1件)

PCのスペックはどの程度でしょうか?



CPUが遅かったり、HDDの転送が間に合っていなかったり、メモリが少なかったりするとそんな事が起るかもしれません。

CPUはそう簡単に交換できないので、まずHDDのデフラグをして、データが分断されないようにします。外付けHDDは遅いので、できる限り使わない方が良いとおもいます。
起動している無駄なソフトは極力消して、Premiere一つだけが起動している状態にします。
メモリも最低で512MB位は積みます。それ以下だと辛いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デフラグもしましたが、ダメでした。
メモリは512MB積んでいますがダメです。これ以上は詰めません。
あきらめました。
動画編集はマックじゃなとダメという事でしょうか。。。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!