dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一定の速さで走っているバスに乗り遅れたので、自動車で追いかけることにしました。この自動車が時速33kmで走ると3時間で追いつき、時速37kmで走ると2時間で追いつきます。そこで、この自動車は時速40kmで追いかけることにしました。
(1)バスは時速何kmで走っていますか。
(2)この自動車がバスに追いつくのは、何時間何分後ですか。

⇒答えは出せます。(1)が時速25kmで、(2)が1時間36分です。方程式ではない解きかたをお願いします。

A 回答 (3件)

(1)


時速33kmで3時間かかって進む距離は99km
時速37kmで2時間かかって進む距離は74km
つまり、バスは1時間で99-74=25km進むという
ことです。

(2)
バスと時速33kmの自動車の速さの差は8km。
3時間かかってバスと時速33kmの自動車の距離の
差が0になった(追いついた)のだから、はじめに
これらの距離の差は8×3=24kmだったことが
わかります。
そして、時速40kmの自動車とバスの速さの差は
時速15kmだから、追いつく時間は24/15時間です。
    • good
    • 0

(1)は、バスを中心に考えます。


遅れた地点よりバス一定の距離にいて、バスが3時間進みますと、
一定の距離+バス3時間の距離=33*3
同様に、一定の距離+バス2時間の距離=37*2
上から下を引くと、バス1時間の距離となります。即ち時速が出ます。
此のバスの時速をどちらかに入れ、時間を掛けると、一定の距離が出る。
(2)は、(1)で出た一定の距離を(40-バスの時速)で割れば出ます。
帯分数になったときは、分母を60にすれば分で表せます。
    • good
    • 0

(1)バスの時速を x km/h とし、はじめにバスが y km 先にいるとします。


 3時間で 自動車は 3×33 km、バスは 3×x km 進むので、
 3x+y=99
同様に 2x+y=74
これらを連立して x=25、y=24
 よってバスの時速は 25km/h
(2)z時間後に追いつくとすると
   25z+24=40z  15z=24 よって z=24/15=8/5=1+3/5
  3/5時間は 60×3/5=36 分なので
  1時間36分
  
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!