dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15型(XGA)のディスプレイを17型(SXGA)のPCに接続し、画面を表示させることは可能でしょうか?

接続したのですが何も表示されないです。

ディスプレイIO-DATA LCD-A15H
PC     HITACHI FLORA310w

A 回答 (2件)

↓この機体の系列みたいですね


http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/ …

一体型で、マルチディスプレイ可能みたいですね

「コントロールパネル」-「システム」-「ハードウェア」タブ-「デバイスマネージャ」で、接続したディスプレイ「LCD-A15H」は、認識されていますか?

認識されているようでしたら、

「コントロールパネル」-「画面」-「設定」タブで、識別番号のグラフィックドライバと、モニタを設定してみてください

で、多分行けると思うのですが・・・モニタを認識していない場合モニタの電源を入れた状態で再起動してみて、どうかな?
    • good
    • 0

パソコン側で設定した解像度が高すぎるのではないでしょうか?


XGAまで解像度を落としてください。

あと、このパソコンの場合、接続はどうなっていますか?ノートパソコンのように切り替えるタイプですか?
それともデュアルディスプレイで表示可能なタイプですか?

この回答への補足

デュアルディスプレイ表示可能です。

補足日時:2006/12/28 10:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!