No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカの大学に行っていた時、「Andで文章を始めてはいけない」と、
よく論文を教授に訂正されました。
ただ、英語でも、口語や友人間のメールなどでは、
Andで文章を始めることもよくあるので、
あくまで学術的、或いは、形式的な文章の場合は
Andで文章は始めない、ということではないでしょうか。
日本語では接続詞が多く、接続詞を挟まないと
おかしな感じになることもありますが、
英語ではそこまで接続詞は多用しないようです。
ありがとうございます。論文を書くときに上の先生に何度も訂正されたため’ほんとかよお’って気分できいてみました。待っていた答でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 今にして思えば、アメリカの大統領がトランプではなくて、バイデンで良かったですね? 4 2022/06/11 06:10
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 英語 ある参考書に「〜する人が増える」は more and more people do~ または The 1 2022/12/04 18:26
- 英語 英作文お願いします タバコをやめて初めて受動喫煙の危険がわかる Itから書き始める 3 2022/04/20 13:41
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 高校 英作文 今度のテストの英作文で、英語が苦手なので手伝って欲しいです。 下のような文を書きたいのですが 1 2022/11/20 17:28
- 英語 Recently, Parween et al. [40] performed a randomiz 2 2022/05/24 16:03
- Word(ワード) Wordの文書作成について 枠付き 1 2022/07/08 12:24
- 英語 英文の添削をしてほしいです。 2 2022/07/12 12:07
- 英語 「第1および第2の要素」の英語 4 2022/03/24 09:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報