重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。転職活動中の24歳です。
私の気になっている企業が某転職雑誌で募集をかけていました。その企業のHPをチェックしてみるとHPでも募集をかけていたのですが、その会社は作文の提出をしなければなりません。
しかし、その作文の課題(テーマ)が某雑誌に載っているのとHPとでは違います。
こういう場合、「某雑誌を見て応募した」というよりも、「前々から御社には興味があり、HPをチェックさせていただいておりました」ということでHPの課題(テーマ)で募集したほうが採用の可能性があったりするのでしょうか?
ちなみに、某雑誌に載っていた課題(テーマ)よりも、HPに載っていた課題(テーマ)のほうが、書きやすいテーマだったので個人的にはHPに載っていた課題で挑みたいのですが・・・。
あと、作文はどれくらい書けば良いのでしょうか??
作文はどれくらい採用に影響するのでしょうか??

A 回答 (3件)

 HPのほうがいいかもしれないですね~~。


 大手企業の面接で作文書きましたが、だいたい400~800文字程度だったかな・・。長文っていう長文は書きませんでした。
 あと面接の際に「HPを~~」はGood!!
 私もこれを志望動機にして採用されました。
 でも、入社3週間にして既に辞めましたが。(^・^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありゃ・・・^_^;やめちゃったんですか・・・
やっぱり若干HPからのほうが有利ですよね。
でも作文が苦手なので苦戦しそうです。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 00:32

No.2の追伸です。



>作文が苦手なので不安です。。

上手に書こうと意識されるより、
読みやすい文章になるよう心がけてください。(句点など意識して。)

そして自分で書いた文章を声を出して、読んで確認して下さい。

雑誌などの編集の職種以外であれば、
上手い下手より、読みやすい文章であることがプラス評価になると思います。

質問文の文章を拝見する限り、十分いけると思いますよ。
他の質問者さんと比較しても、
むしろ良い方、分かりやすい方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!
少し安心しました。
n88basic_atokさんのアドバイスを励みにがんばります!

お礼日時:2006/02/24 12:42

上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。


また自分自身も転職経験があります。

作文のテーマはどちらでもいいと思いますが、書きやすい方でいいのでは。

>あと、作文はどれくらい書けば良いのでしょうか??

何枚以内、何字以内という規定がなければ、1,2枚でいいでしょう。
ただし、1枚目でも2枚目でも、概ねその3/4前後以上を目安として下さい。空白が目立つのは印象が良くない、マイナス評価になる可能性もあります。

>作文はどれくらい採用に影響するのでしょうか??

作文は文章の内容以上に、誤字脱字や全体の構成力などの能力が正直に出ます。
職種にもよると思いますが、社会人の評価の中で報告書作成能力は査定にも影響しますから、甘くみないように。
幼稚な文章や誤字脱字が多い、漢字が適性に使用されていないなどは、マイナス評価になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
そうですね、空白や誤字が目立ってはいけないですよね。

やはりHPからのほうが少し良いんでしょうか・・・。
作文が苦手なので不安です。。

お礼日時:2006/02/24 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!