重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あと1ヶ月で、私立の受験なのですが、
範囲が広すぎてどんな風に受験勉強を進めて
いけば良いのか分かりません。
集中力がすぐ切れるので、このままでは
受かる気がしません。
あと1ヶ月でどのようなことをすればいいのか
おしえてください!

A 回答 (4件)

志望校の過去問などから傾向をつかみ、近年によく出されているものを重点的に勉強するべきだと思います。



受験するときも慌てず問題全体に目を通し、出来るものから取り組んでいくことが大切です。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去問からよく出されている問題を
出来るようにして、頑張ります!
出来る問題から取り組むといいんですね。
アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/01/05 18:06

今からだとひたすら過去問をお勧めします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
過去問をしっかりやって、
頑張ります!

お礼日時:2015/01/05 17:42

今やってる授業が、中学校で習う学習の総まとめなので、今の授業を精一杯がんばればいいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
授業をよく聞いて頑張ります!

お礼日時:2015/01/05 17:43

中間テスト、期末テストを引っ張りだして、


一番点数の悪い、間違えた問題周辺をてってー的にやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦手なところを中間・期末テストから見つけて
頑張ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/01/05 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!