dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接の、周囲の人からどのような性格だと言われるか という質問について

「私は周囲の人から真面目だと言われます。」
から始まる文にしようと思ってるのですが、「真面目」って「融通がきかない」などと悪く捉えることもできますよね。

そこで
「しかし、真面目というのは融通がきかないなどと捉えられる場合もあるので、~~~するよう心がけています。」
などとつけ足すのはネガティブに思われるでしょうか?

A 回答 (4件)

会社はポジティブな人が良いと言いながら素直に言うことをきくネガティブな人を雇うもんなんです。



なんでも裏表があります。

余り気にしないで自分の考えを言った方が良いですよ。

ガンバってね。!
    • good
    • 0

いえ、多面的に物事を考えることのできる人だと思われるでしょう。


よほどの単純作業であれば、考えすぎて面倒臭いから落とそうと思われる可能性もありますが、普通の職場なら好感度を得られるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、精密機器を造る企業なのでもしかしたらいいかもしれません

お礼日時:2018/09/17 22:04

うーん、いくら作文しても面接官は貴方の態度や言葉使い、面接官への接し方から見抜きます。

その上で貴方が何をいうかをリーチングするわけですね。いいカッコしいなのか正直なのか控えめなのか、です。

作文するのは勝手ですが百戦錬磨の面接官の前では意味はないと考えるべきですね〜。

どうしてもというなら、鏡の前でとことんリハーサルすることかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も対策しないよりは作文する方がマシだと思ってます。というか私が何事も対策を練らないとダメな性格なので...笑

お礼日時:2018/09/17 21:44

真面目というのは一方だけでなく


あらゆる角度から物事を見て
行動することです。
平面的な考え方では進歩のない
人物になってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっともっとポジティブな考え方でいいのでしょうか

お礼日時:2018/09/17 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!