
お世話になっております。
どなたかご教授ください。
(1)ある会社の本社で独自のソフトを開発。
(2)そのソフトにはインストール時にシリアルNo(パスワード)が必要。
(3)このソフトは半年に一回、本社でデータの差し替えが行われ、各販売店に1枚づつ無料で配布。(販売店数は約500店=ソフト枚数=シリアルNo数)
(4)ソフトの流出を防ぐ為、各販売店には1つのシリアルNoしか教えない。
↑といった状況になった場合、どのようなシリアルNoの管理をするのがベストなのでしょうか?
最初は、Excelか何かに、"販売店:シリアルNo"を細かくせっせと書き込む作業をしようとしたのですが(台帳のようなものをつける)、半年に一回シリアルが変更になるのと、販売店数が多いので非常に手間がかかります。
また、ソフトCDのレーベルには、シリアルが記載されているのですが、ソフトが届き次第、本社にメールで"販売店名:シリアル"を送ってもらうという手も思いついたのですが、これも上記に似たり寄ったりです・・・。(500店舗分のメールを管理しなくてはならない・・・)
何か良い運用例等ありましたら、是非、ご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ソフトCDのレーベルには、シリアルが記載されているのですが
どこがCDのレーベルを印刷(?)しているかわかりませんが、レーベルに店舗名も入れて貰って、そのデータを貰えばいいのではないでしょうか?
Bonjinさん!お返事ありがとうございました!
返事が遅くなり、誠に申しわけございません。
CDのレーベル印刷は、専門のプレス業者様に依頼しております。
(CDのプレス、シリアルNoの生成、レーベル印刷も。)
一度、どのような形にレーベルを印刷しているのかを確認してみます。
もし何らかのデータベースからシリアル情報を引き出しているのであれば、確かに販売店も同様に印刷してもらい、さらにそのデータベースの情報を貰う方が早いかもしれません。
助言、本当にありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
パスワードの生成にはエクセルVBAなりフリーウェアなりを使って省力化すれば、半年毎の更新でもさほど手間はかからないと思います。
各店舗への配信には差し込みメール機能を使いましょう。http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/internet/20030214 …
http://www.dion.ne.jp/dionavi/mail/mtmail/006/00 …
また、ログイン認証付きのパスワード問い合わせ専用ホームページを作成して、シリアル番号を入力すれば対応するパスワードが表示されるという形にすれば、サーバ側のパスワードデータを差し替えるだけで対応できますね。
プログラム自体を初回起動時にオンライン認証させる方式にできれば、いちばん楽でしょうが。
Oeltisさん!お返事ありがとうございました!
返事が遅くなり、誠に申しわけございません。
>各店舗への配信には差し込みメール機能を使いましょう。
>ログイン認証付きのパスワード問い合わせ専用ホームページを作成して…
はい!確かにこの方法は最適だと思うのですが、ネックになるのが、販売店側のPCで、WWWに接続している環境が無いのが痛いんです…。メール自体は何とか使えるみたいなのですが、独自のセキュリティでブラウザの閲覧を制限されていて、インターネットは使用できないのです…。
最初は簡単な認証システムを作成し、Web上で管理すればサーバのデータベースで一元管理できるかなと思ったのですが、なかなか難しいようです。
助言ありがとうございました。
もう少し考えてみます。
また何か情報があったら是非宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) いきなりPDFをメルカリで売りたい 1 2023/03/04 10:05
- Excel(エクセル) Excelの操作方法を教えてください!頭文字2~8文字で特定の値に返す方法 8 2022/07/14 11:26
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフト製品のライセンス販売で困ってます 1 2022/06/30 19:52
- Visual Basic(VBA) VBAで最新のデータを別シートに転記する方法をお教えください。 3 2022/04/07 19:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) office 2021 2 2023/07/18 23:37
- その他(ゲーム) 【ゲームソフト販売ランキングについて】 全くの無知な質問で、 申し訳ないのですが… 雑誌やネットで発 2 2022/08/17 23:05
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者のダブルワーク 現在、登録販売者(店舗管理者)として働いていますが、近々転職しようと思って 1 2023/04/27 15:36
- 営業・販売・サービス 店舗の店番を無給で他者に行わせる事は違法行為になりますか? 5 2022/06/11 18:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
uninstallの方法が不明のソフト...
-
DirectXについて・・・よろしく...
-
EVEREST Home Edition について
-
シリアルNo(パスワード)の管理
-
自動釣銭機(富士電機ECS777)の...
-
Winでソフトのシリアル番号を調...
-
DINPUT.DLLって何物
-
7-zip22.01(x64)使用時に起きた...
-
TOMCAT起動時エラー
-
ソフトのインストール場所って...
-
インストーラー
-
ブラウザが重いとは、どういう...
-
aptでインストールしたプログラ...
-
Solaris からリモートでWindows...
-
centosにrun拡張子ソフトのイン...
-
ETI 地球外知的生命体探査プロ...
-
ftpのgetが正常できる方法について
-
CentOSへのSSHをGUIで操作でき...
-
Photoshop CSをCS3にアップグレ...
-
KVMでWINDOWSを使用したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winでソフトのシリアル番号を調...
-
任意の時間早める・遅らせるこ...
-
DINPUT.DLLって何物
-
EVEREST Home Edition について
-
自動釣銭機(富士電機ECS777)の...
-
自作ソフトのバージョンアップ
-
MACでBootcampを使い、windows ...
-
アプリをPCで使う方法
-
FMV-E8260 リカバリディスク作...
-
Adobe AIRについて
-
EPSON CD Direct Print3をダウ...
-
VBAと「フレームワーク」の関係...
-
centosのglibcのアップグレード
-
WindowsXPでMS-DOSのソフトを使...
-
ソフトのインストール場所って...
-
バッチスクリプト処理でエラー...
-
バッチファイル内置換
-
フロッピーディスクの読み込み方法
-
aptでインストールしたプログラ...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
おすすめ情報