
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
定形外でも郵便物ならなんでも局留めになると思います。
宅急便は郵便物でないので駄目、宅急便の営業所留めにします。
無集配局でもよいですが、一日か二日遅く届きます。
簡易郵便局止めは出来ないと思います。
局留めの期間があると思いますので長く置くことができないと思います。
受取には身分証明と印鑑が必要です。
同じ局名があるので郵便番号も必要です。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1621921
No.4
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
その近所の郵便局で「局留め」可能かどうか、確認した方が良いです。
無理なら、集配局を聞いて集配局で「局留め」にしてもらいましょう。
定型外郵便では無理だったと思います。
宅急便(クロネコ)なら、「営業所止め」が可能です。
「ゆうパック」でも「宅急便」でも、時間指定は可能です。2時間単位ですが、だいたいその時間に付きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 郵便局留めで依頼していたものを郵便IDを利用して自宅配送に変更したら、配達物に表記されている住所が間 1 2023/01/01 17:48
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ペイペイフリマ ペイペイフリマで商品説明欄にBlu-rayと記載があり購入したのですがDVDが届きま 1 2023/01/04 09:32
- 郵便・宅配 ネットで申し込んだクレジットカードが書留で来るのですが郵便局まで取りに行っても良いのでしょうか。 7 2023/06/02 19:52
- 郵便・宅配 書留便などの不在預かり期間の7日間はいつが起算日か? 5 2023/07/04 10:09
- 郵便・宅配 ゆうちょ 書留 期限切れ 2 2023/06/19 13:29
- その他(悩み相談・人生相談) 配達証明。郵便局員が受取人の署名を勝手に書く事って、ありますか? 現在、行政機関における処分に対して 1 2022/11/20 20:35
- 郵便・宅配 郵便局留めを自宅配達に変更した場合、玄関先で受け取る際に保険証など何か身分証明書は必要ですか? 1 2023/01/01 16:39
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) SHEINで物を頼んでいるのですが、局留めにしていて、「郵便局に取りに行ってください」などの連絡は届 2 2022/12/28 14:36
- 郵便・宅配 ユーキャンで講座の注文をしたのですが、郵便局留めにして郵便局で受け取ることは可能なのでしょうか??? 1 2022/04/05 10:29
- 郵便・宅配 至急 2 2022/11/07 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報