dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
インターネット上でプレゼント企画を行おうと思うのですが、当選者の住所を聞かず、名前などだけで荷物を届ける方法ってあるんでしょうか。個人情報、特に住所必須となると、敬遠される気がするので・・・。
局留め?というのも聞いたんですが、これは相手の名前と相手の最寄の郵便局をあて先にすればいいんですか?

A 回答 (3件)

snowy323さんが回答されているように、個人サイトで賞品企画をされている


方は、当選者にあらためて当選通知のメールを出し、その際に住所氏名を聞
くという形にされていると思います。

局留めは、rusyaさんがご自身で記入されている通り、相手が受け取りに利用
したい郵便局を宛先とし、宛名は当選者のものを記入します。後日当選者
は、氏名の確認できる身分証明書を持参で指定の郵便局へ荷物を引き取りに
いけます。

自分の住所を教えても問題ないという方もいるでしょうから、局留めを利用
するかどうかは、当選者のほうに判断をゆだねる形のほうがいいのではない
でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
住所の確認自体は、皆様が仰られるように当選者に確認する方法を取るのですが、何人かのビジターから「当選した場合は絶対に住所を教えなければならないのか」と聞かれたので方法を探しておりました。

お礼日時:2007/01/23 20:43

敬遠されるのが気になるならば



プレゼントに応募するときは、名前(本名の必要はなし)と
メールアドレスのみ確認。
当選した方にのみ、プレゼントの送付先を当選メールの送信時に
聞いたら如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
住所の確認自体は、皆様が仰られるように当選者に確認する方法を取るのですが、何人かのビジターから「当選した場合は絶対に住所を教えなければならないのか」と聞かれたので方法を探しておりました。

お礼日時:2007/01/23 20:43

悪いこと言わないから、


その企画自体を中止したほうがいい。

>局留め?というのも聞いたんですが

当選者に、わざわざ最寄りの郵便局まで賞品を取りに行かせる気かい?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!