
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
窓口で通学定期券が購入できる証明書(通学証明書・通学定期券購入兼用の学生証/生徒証)を提示すれば購入できます。
ただし、鉄道会社によっては若干扱いが違うかもしれません。
1.有効期間が4月30日迄であれば機械(定期券販売機)で購入できる場合があります。
これは、通学定期券の割引率が高いため、切符の数往復分の価格を下回る場合があることから、例えば3月15日から10日分通う場合でも1ヶ月通学定期のほうが安く、そのような要請に応じるため発売可能としているものと推定します。ただし、新年度になり学生・生徒でなくなれば、使用資格を失いますので使ってはいけません。(通学定期券を使用する際に、携帯・提示が必要な学生証等をもっていませんので。)
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigy …
2.機械で継続できなくても、高校1年生が2年生に進級するような常識的な年度またぎであれば、取り扱い窓口で継続扱いにしていただけると思います。
3.端数日定期を発売している場合は、それをうまく使うと、卒業日に合わせることができます。
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/sub/teikik …
例えば、3月15日迄なら、1月7日~1ヶ月と2月7日~1ヶ月9日とか組み合わせることができます。(公営交通やバスに多い)
4.また、学期定期といって、地域の事情に合わせて学期単位の定期券を発売している会社もあります。
いずれの取り扱いができるかは、ご使用される鉄道会社に聞いてはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigy …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/30 07:36
詳しくご説明ありがとうございます。
Suicaと磁気とで分けているので2ヶ所の窓口で継続購入しなければならないようですが、PASMOのサービス開始まで待ちたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休学中の通学定期について
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
通学定期券の経由駅などについて
-
通学定期の区間を短くして購入...
-
定期券、途中の駅までで買えま...
-
夏休みの通学定期について
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
高校通学定期についての質問で...
-
定期券の新規購入は、実際に通...
-
定期券を売ってもらえなかたこ...
-
同棲先からの通学について。(学...
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
通学定期についてなんですけど...
-
ACCESSのVBAでテキス...
-
JR東日本、通学定期について
-
質問です。現在、大学3年です...
-
何故通勤定期買うのに並ぶので...
-
定期を継続する時の開始の日付...
-
通学定期の区間の短縮
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
休学中の通学定期について
-
定期券の新規購入は、実際に通...
-
通学定期券の経由駅などについて
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
同棲先からの通学について。(学...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
定期(PASMO)と実習定期について
-
通学定期の区間を短くして購入...
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
定期を継続する時の開始の日付...
-
ACCESSのVBAでテキス...
-
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
通学定期はクラブ活動目的に使...
-
塾までの定期を買いたいです
-
夏休みの通学定期について
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
通学定期について
-
質問です。現在、大学3年です...
-
通学定期券を2ルート買うのはO...
おすすめ情報