dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
今、旦那と質問タイトルの件でもめてます。

挙式後のパーティーの時期ですが、挙式後、半年ほど空けてから
行うのは常識的に良くないことなのでしょうか。

旦那はそんなに期間を空けるのは良くないと言います。
私たちは1月に式を挙げるのですが、4月までにやらないと!!
というのです。ちなみに籍は今年の6月に入れてます。
(その割には、パーティーの話を振ると式が終わってからにしてと言われます。)

1月の式終了後に、パーティーの準備をするとしても、
4月だと準備できるのか不安なので、もう少し期間を空けてもいいのではないかと私は思うのですが。

皆さんの意見をぜひ聞かせてください。
お願いします。

A 回答 (1件)

私は昨年11月にハワイで挙式しました。


そして3月にリターンパーティーをします。
(でも、私も質問者さんとは違ったことで悩んでいるんです 笑)

私たちの場合は年末年始がかんでいたのと、あとは単純に・・・
プロの方に撮っていただいた写真の完成を待っていると確実に
2ヶ月近くは挙式後にかかりますよね?
そういう兼ね合いと、あとは場所探しに結構時間がかかって
このような段取りになりました。

確かに直後にできたらいいかもしれないけど、
準備とか片付けのことを考えたら、ある程度時間が空いてしまうのは
仕方がないのではないでしょうかねえ。。。
飽くまで個人的意見ですが・・・

私も友達に声をかけたところ、「待ってました~!」って喜んでくれましたよ。

かたや、ギリギリの声かけなので、他の方の結婚式とかぶってしまって出席率が想像以上に悪くなったり・・・
私はそういう意味で、逆にもっと期間を先延ばしにしたらよかったと
悔やんでるくらいですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

momo_pinkyさん。
お礼が遅れてすみません。回答ありがとうございます!

そうですよねぇ・・・
そんなに急いでやることもないと思うのですが。
なんとも、だんなの意見は変わらず、3月に行うことにしました。
とりあえず、私の友人には、今、日付を連絡してるところです。

割と時間がないので、出席率悪くなりそうですよね。
確かにそれも心配です・・・

決まったことは仕方ないですし、
お互いに楽しいパーティーができると良いですね!!

お礼日時:2007/01/16 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!