家庭でテレビやゲームやDVDプレーヤなどを切り替え器を介し使用しており、
それらの音声を、
1台のコンポ(MDプレーヤやスピーカやラジオやアンプが一体となったもの)
に出力しております。
テレビやゲームやDVDを利用する際、
どれも音声レベル(ボリュームレベル?、出力レベル?)
が異なっており、
切り替えるたびに、コンポの音量をコントロールする羽目になっています。
音量レベルを自動調節するアンプやコンポが欲しいのですが、
そういった機器は販売されているのでしょうか?
(入力の種類を問わず、
出力側で、デシベルのような出力のレベルをある程度一定に保つ装置です。)
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
(数万円レベルの製品があれば、と思っております。)
宜しくお願いいたします。
※参考。
以下の機能が、機能的にはイメージしているものとかなり近いです。
-----------------------
テレビ番組からCMへ変わる時や外部機器の音量のレベル差を自動調整する[入力音量安定モード]
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/fe …
-----------------------
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
家庭用の自動音量調整器なんて見た事がありません、業務用はありますが・・・家庭だったらボリュームを調整すれば済む事ですから・・・
各放送局等では、コマーシャルと番組本編との音量差を自動調整するためAGCアンプを入れています。
ゲーム機やDVDプレーヤー、その他の機器毎にボリュームを取り付けて、出力レベルを揃えておけば済む事ではないでしょうか?
それなら大した手間も掛からず簡単に出来ると思います。
ご回答ありがとうございます。
> 家庭用の自動音量調整器なんて見た事がありません、
> 業務用はありますが・・・
なるほど、そうなんですね。
(ソニーのテレビの一機能としてあるようなので、簡易的な機器でも
あるのかと思いました。)
> 家庭だったらボリュームを調整すれば済む事ですから・・・
確かにおっしゃるとおりです。
ただ、CMのたびに音量を切り替えるのは、やはり煩雑になります。
(そういえばCM時毎の音量調節は書いてませんでした。すいません。)
> ゲーム機やDVDプレーヤー、その他の機器毎にボリュームを取り付けて、
> 出力レベルを揃えておけば済む事ではないでしょうか?
これがちょっとわからなかったのですが、
ゲーム機やDVDプレーヤーからの出力コードに
ボリュームを取り付けるという意味でしょうか?
(赤と白のAVコードに、ボリュームをつけるのでしょうか?、、、
それとも一旦ボリューム調整の機器を介すのでしょうか?、、、)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニコンポなどの消費電力は使...
-
PCオーディオの音量調整について
-
スピーカーの音量は消費電力に...
-
ONKYO SL-A251(B)
-
ONKYO CR-185X 分解修理...
-
VUメーター(アナログ式)の図...
-
オーディオやアンプのdbのことで
-
パワーアンプの消費電力について
-
自作ギターアンプの音割れがひどい
-
音量レベルを自動調節するアン...
-
最もおいしい、アンプのボリュ...
-
サンスイにプリアンプを繋げ音...
-
スピーカーの左右の音量が違う…
-
パワーアンプ単体で音楽を聴け...
-
ギターアンプの回路について
-
中華アンプの左右の音量のバラ...
-
自作真空管プリアンプのボリュ...
-
ボリュームついてないパワーア...
-
AVアンプの音量つまみを、0dB ...
-
ギター初心者なのですが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCオーディオの音量調整について
-
パワーアンプの消費電力について
-
オーディオやアンプのdbのことで
-
スピーカーの左右の音量が違う…
-
最もおいしい、アンプのボリュ...
-
スピーカーの音量は消費電力に...
-
ラジオのボリューム
-
ボリュームついてないパワーア...
-
ラジオの音量調整、抵抗挿入OK?
-
デジタルボリュームにおけるビ...
-
中華アンプの左右の音量のバラ...
-
AVアンプの音量つまみを、0dB ...
-
パワーアンプ単体で音楽を聴け...
-
ミニコンポなどの消費電力は使...
-
VUメーター(アナログ式)の図...
-
Windowsのボリュームの品質につ...
-
ヘッドフォンアンプの消費電力
-
アンプの電源を切るとき・・・
-
パソコンで音楽を再生するとき...
-
自作真空管プリアンプのボリュ...
おすすめ情報