
家庭でテレビやゲームやDVDプレーヤなどを切り替え器を介し使用しており、
それらの音声を、
1台のコンポ(MDプレーヤやスピーカやラジオやアンプが一体となったもの)
に出力しております。
テレビやゲームやDVDを利用する際、
どれも音声レベル(ボリュームレベル?、出力レベル?)
が異なっており、
切り替えるたびに、コンポの音量をコントロールする羽目になっています。
音量レベルを自動調節するアンプやコンポが欲しいのですが、
そういった機器は販売されているのでしょうか?
(入力の種類を問わず、
出力側で、デシベルのような出力のレベルをある程度一定に保つ装置です。)
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
(数万円レベルの製品があれば、と思っております。)
宜しくお願いいたします。
※参考。
以下の機能が、機能的にはイメージしているものとかなり近いです。
-----------------------
テレビ番組からCMへ変わる時や外部機器の音量のレベル差を自動調整する[入力音量安定モード]
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/fe …
-----------------------
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
家庭用の自動音量調整器なんて見た事がありません、業務用はありますが・・・家庭だったらボリュームを調整すれば済む事ですから・・・
各放送局等では、コマーシャルと番組本編との音量差を自動調整するためAGCアンプを入れています。
ゲーム機やDVDプレーヤー、その他の機器毎にボリュームを取り付けて、出力レベルを揃えておけば済む事ではないでしょうか?
それなら大した手間も掛からず簡単に出来ると思います。
ご回答ありがとうございます。
> 家庭用の自動音量調整器なんて見た事がありません、
> 業務用はありますが・・・
なるほど、そうなんですね。
(ソニーのテレビの一機能としてあるようなので、簡易的な機器でも
あるのかと思いました。)
> 家庭だったらボリュームを調整すれば済む事ですから・・・
確かにおっしゃるとおりです。
ただ、CMのたびに音量を切り替えるのは、やはり煩雑になります。
(そういえばCM時毎の音量調節は書いてませんでした。すいません。)
> ゲーム機やDVDプレーヤー、その他の機器毎にボリュームを取り付けて、
> 出力レベルを揃えておけば済む事ではないでしょうか?
これがちょっとわからなかったのですが、
ゲーム機やDVDプレーヤーからの出力コードに
ボリュームを取り付けるという意味でしょうか?
(赤と白のAVコードに、ボリュームをつけるのでしょうか?、、、
それとも一旦ボリューム調整の機器を介すのでしょうか?、、、)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンボアンプの修理について 3 2022/08/08 09:54
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプで映像を視聴しています。 4 2022/07/31 05:10
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右側の音がでかい。
-
スピーカーの左右の音量が違う…
-
ビクター製オーディオアンプの...
-
パワーアンプの消費電力について
-
ボリュームついてないパワーア...
-
PCオーディオの音量調整について
-
アンプのゲインは音質に影響あ...
-
スピーカーの音量は消費電力に...
-
ミニコンポなどの消費電力は使...
-
ラジオのボリューム
-
プリアンプとパワーアンプの接...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
オーディオのアンプは電源入れ...
-
トランジスタの互換品について。
-
AC24VとDC24V
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
変圧器のブーンっていう音が目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCオーディオの音量調整について
-
スピーカーの左右の音量が違う…
-
パワーアンプの消費電力について
-
Windowsのボリュームの品質につ...
-
ボリュームついてないパワーア...
-
AVアンプの音量つまみを、0dB ...
-
オーディオやアンプのdbのことで
-
スピーカーの音量は消費電力に...
-
最もおいしい、アンプのボリュ...
-
ラジオの音量調整、抵抗挿入OK?
-
16Ωと8Ωの接続について。
-
デジタルボリュームにおけるビ...
-
VUメーター(アナログ式)の図...
-
パソコンで音楽を再生するとき...
-
自作真空管アンプの音が小さく...
-
ラジオのボリューム
-
ミニコンポなどの消費電力は使...
-
アンプの電源を切るとき・・・
-
右側の音がでかい。
-
自作真空管プリアンプのボリュ...
おすすめ情報