
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ISOはオーディオファイルではなく、ディスクイメージファイルです。
DVDライティングソフトで読み込んで中身をファイルに変換するほうがいいのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
ISOファイルを仮想DVD/CDドライブにマウントして、いつも使っているプレイヤーで再生してみてはどうでしょう。
有名なところでは、
DAEMON Tools 4.08
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DAEMONToo …
DAEMON Tools 4.08 の日本語ランゲージパック
http://www.nihongoka.com/jpatch_a-d.html#dt
ソフトをインストールして、仮想ドライブをアクティブにすると、「マイコンピュータ」にDVDドライブがいくつか(最大4つだったかな・・・)が認識されると思います。タスクトレイのほうから仮想ドライブにイメージファイルをマウント(ちょうどDVDドライブにディスクを入れるようなもの)して、「マイコンピュータ」から、普通のドライブのように使うことができます。
再生ソフトは、ご希望のような機能のあるものを知らないのですが、いつも使ってらっしゃるものや、他の一般的なものも使えると思います。ISOファイルがDVD-Video形式などなら、パソコンやドライブに付属していたDVD再生ソフトで再生できると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
ISOファイルはNO1の回答者さんの仰るとおりディスクイメージファイルですね^^
この場合仮想ドライブというものを使ってみることをおすすめします。
具体的にはDaemontoolsというソフトを使うと良いでしょう。
http://www.daemon-tools.cc/dtcc/download.php
このソフトでマウント(ディスクを入れる真似みたいなものですw)という作業をするとディスクがドライブにセットされた状態が再現されるので、あとはいつも通りに再生するだけです。
どうしてもISOファイルをそのままプレーヤに読み込ませたいのであればGOM PLAYERが良いと思います。
http://www.gomplayer.jp/
なかなか軽快に動作するので普段使いのプレーヤとしても優秀ですよ。
参考URL:http://gapo.zive.net/daemontools/right.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン メディアプレーヤーが再生できません・・ 3 2022/05/01 20:54
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4の動画の再生を軽くしたい。 4 2023/03/14 15:33
- ソフトウェア ISOファイルの 管理 2 2022/06/06 13:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 GPS情報付きのドラレコの動画をDashcam Viewerで再生しています。 4 2023/03/17 13:16
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- テレビ パナソニックのテレビ(VIERA)TH55LX950は録画再生で倍速(早見早聞)できますか? 2 2023/01/09 18:48
- iPad iPad air 5 を使っています。 バッテリーの持ちが良く、スピードも速いので使う頻度は高いです 3 2022/08/26 18:12
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
windows media playerの動画をJ...
-
CDFSを変換するには?
-
ISOとVOB
-
photo story 3で作成したWMVフ...
-
smkファイルが見たいんですけど...
-
音楽ファイル(wma,mp3)を,市販...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
デスクトップからだけ削除する...
-
システムの復元のファイルの保...
-
Webの表をエクセル又はワードに...
-
中身のファイルは残したままフ...
-
PDFファイルが開けるのと開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
windows media playerの動画をJ...
-
CDFSを変換するには?
-
複数のDVDのISOをブルーレイに...
-
音楽ファイル(wma,mp3)を,市販...
-
PCのDVDプレイヤーが動かないの...
-
VROファイルのディスクコピー
-
Power directorのDVD作成
-
AACをCD-Rにコピーしてもオーデ...
-
ISOとVOB
-
ISOファイルの画質について
-
DVDの書き込みなんですが。
-
mp4ファイルを変換、DVDプレー...
-
ファイル名を「大竹しのぶ」と...
-
CD-RをCD-ROMのように出来ませんか
-
vobファイルのCD-R(映像データ...
-
VOB の自動再生の焼き方
-
パソコンに保存した動画をDVDに...
-
Craving Explorerで動画を保存...
-
音楽ファイルをisoにしたい
おすすめ情報