dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまでは通常通り使えていたのですが、突然IPアドレスを取得できなくなってしまいました。
有線LANです。

これまで行ったことは

ルーター(CG-WLBARGS)の再起動、初期化
ルーターを介さず、プロバイダー(eo)が提供する端末にLANケーブル直繋ぎ
LANケーブルの交換
LANボード(Realtek RTL8139 Fast Ethernet)ドライバーの更新
OS(XP)のシステムの復元

いずれもだめでした。

別PCで使っている無線LANで試したところ、通常通り使えるので、
PCの方に問題があるかと思ったのですが、何か打開策はありませんでしょうか。

A 回答 (3件)

初めまして



確認していただきたい項目があります。
もし、ウィルス対策ソフトやファイヤーウォールを導入されていましたら、無効にしてみて下さい。

まず、ルーターや端末までPINGは通りますか?

また、コントロールパネルから「ネットワーク接続」を開いてください。
状態:接続 ...にはなっていないでしょうが。何になっていますか?
また、サポートタブを開き、アドレスの種類、IPアドレス、サブネットマスク、を確認してみください。

ルーターまたは端末にDHCPサーバー機能は付いていますか(多分付いていると思います)。付いていましたら、機能をオンにします。
パソコン側の設定は「プロパティ-全般-インターネットプロトコル(TCP/IP)」を開き、「IPアドレスを自動的に取得する」を選択すれば、たいていの場合、つながると思います。

以下のページも参考にしてみてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2458820.html
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ファイヤーウォール、ウィルス対策ソフトは切りました。
ルーター、端末にpingは届きませんでした。

ネットワーク接続の状態は、 限定または接続なし でした

IPアドレスは、
物理アドレス(00-11-09-FB-50-DE)、
IPアドレス(169.254.126.20)
サブネットマスク(255.255.0.0)
デフォルトケーとウェイ(空白)
DNSサーバー(空白)
WINSサーバー(空白)

ルーターのDHCPサーバー機能はONになっています。
IPアドレスは自動取得になっています(その自動取得ができません)。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 15:28

こんばんは


これまでの情報を総合すると、有線LANインターフェースのハード的な故障だと思われます。
取得しているIPアドレス(169.254.126.20)というのは、IPアドレスが自動取得出来なかった場合に、OSが勝手に決めたIPアドレスです。
(参考)
http://www.microsoft.com/windows2000/ja/professi …

デスクトップ/タワー型であれば PCIインターフェースのLANカード、ノートだとPCカードインターフェースのLANカードがあれば、LANインターフェースのハード問題かどうか確認できると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ハードの故障と思い、LANボード増設の前に、箱を開けてスペースを確認するためにビデオカードを外し、
その後刺し戻し数時間後、最後の希望とIPを手動で設定(これまでは手動で設定しても接続されなかった)したところ、
普通につながりました。

ビデオカードをいじったのが直った原因とは到底考えられませんが、
私なりの感じたところだと、IPを取得できないときはしばらく何も設定をいじらず、放置することかなぁと・・・。

正直何がなんだか分かりませんが、同じような質問で同じような結末になった方も多いようで、何はともあれ、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 23:53

別PCで使用中の無線LANアダプタが内蔵以外(USB、PCIなど)のものでしたら、


一度問題のPCに接続し、ルーターへの接続テストを行ってはどうでしょう。

IPアドレス取得成功→有線LANの故障、USB、PCI接続のLANアダプタ購入検討
IPアドレス取得失敗→ソフト的な問題
と切り分けられるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言葉足らずで申し訳ありません。
質問文にある、「別PCで使っている無線LANで試した」とは、
問題のPCでUSBの無線LANを使用したという意味でした。

なお、本日OSの入れ替えを行いましたが、効果はありませんでした。
ここまでくると問題PCのLAN周りの物理的な損傷としか考えられません。

ここで色々検索したところ、同じ症状に悩む人が沢山いて驚き、
また、それらに対し明確な対処法も存在していないのは残念でした。
いきなり症状が直った人も多いようですが、
とりあえず、今日の晩、全てのLAN機器の電源を落とし、
頭を冷やしてもらおうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!