
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
美術大学に在籍しています。
ご参考程度に、私の経験からアドバイスをさせて頂きます。全体の構成としては
(1)表紙(主題タイトル)
(2)本文
主題について、どういうところが自分にとって魅力的なのか、
それにはどういう由来や歴史があるのか、何を意味するのか など
いくつかの項目に分けて考えると書きやすいと思います。
例えば…「印象派について モネの魅力」が主題だとすると
1.印象派とは
2.モネの生きた時代とその功績
3.代表作『睡蓮』の連作とその変化
(以下必要なだけ項目を設ける。最終的に、
ある程度自分の主観を入れた論述があったほうが「美術館に行って」という部分が活かされるので、良い と
私は思います。)
…など
主題の背景(アイヌの文化でしたら、アイヌ民族のことなど)から
徐々に幅を狭めていって、主題を浮彫りにしていくと読み手がすんなり入り易く、
印象に残るレポートができるのではないでしょうか。
又、写真は効果的に入れていったほうが良いと思います。
レポートの読み手はその内容について知らないわけですから
いわば教科書や新聞のようによりわかりやすく情報を伝えることを考えると…
あったほうが、親切なように感じます。
(3) まとめ
上にも記述しましたが、「美術館に行って」ということなので
美術館に対する感想、今回レポートを作ったことによって気付いたことや良かったことを書き、あとがきとします。
ある程度の長さがあったほうが説得力があると思います。
又、最後に
参考にした文献(本やWEBページ)について「参考文献」として記述しておきます。(箇条書きで大丈夫です)
本はタイトルとISBN、WEBはタイトルとURLを記述します。
版権的な問題のためもありますが、これだけ色々調べました というアピールにも繋がると思います。
私は以上のような手順で、レポートを書いています。
わりと高評価を頂くこともあるので…ある程度参考にして頂けると思います。
余談ですが
「美術館の入場券の半券を
表紙かはじめのほうに展示タイトル・日時・場所 の明記と共に貼って提出しなさい」という指定で
レポートを作ったことがありまして…
指定が無くてもそうすると、なんだかそれらしくなる気がしますので、
ちょっと使える手かもしれません。
レポート制作 頑張ってくださいませ!
微力ながらお力添えできていましたら幸いです。
とても詳しく書いてくださり、ありがとうございます!
微力だなんてとんでもないです!
ものすごく大きい力になりました。
レポート、頑張ります。
本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
レポートとは「報告書」の事。
「○○は××であり■■であった。」
というような系列の文体または列挙などによって構成される。
それらについてどういう事が導けるか、または思想を理解できたか、のような纏めを書き1単位として構成、それを各項目で行う。
分量によってはそれらを大きなくくりで同じ方式で纏める。
表題
~~について
序文
~~は○○で云々(概略っぽいもの)
データ
前述の「○○は××であり■■であった。」や項目の列挙、あるいはサンプルの表や図(ないし絵)
纏め
結論や推論など
参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 大学のレポートの書き方について 参考文献を指定されていて、それをもとにテーマに沿ったレポートを書く課 2 2022/06/07 14:18
- 大学・短大 レポートの書き方が分かりません 4 2022/09/18 13:30
- 人類学・考古学 大学のレポートと課題の違いと書き方 3 2022/04/17 03:55
- 大学・短大 大学のレポートについて 今度大学のレポートの提出があります。 Wikipediaなどの辞書は不可って 1 2022/05/23 09:31
- 高校 今日初めて通信制高校のレポートを出しに行って、見方が分からなかった紙の見方に気づいて美術のレポートの 2 2022/08/04 13:20
- 文学 レポートの書き方について 2 2022/03/23 15:32
- その他(教育・科学・学問) レポートの書き方についてです。 「資料の重要だと考えられる内容を取り出してまとめなさい」というレポー 1 2023/02/27 08:15
- 文学 大学一年。慣れていないためレポートの書き方がわかりません。「あなた自身の考えを述べなさい」と問われて 3 2023/07/04 23:57
- 哲学 大学の授業のレポート。あなたが担当教員だとしたら 6 2022/06/19 14:13
- 高校 高校のレポート課題で (1)◯◯がなぜ成り立つのか説明せよ (2)(1)に対しての納得度を評価し、そ 2 2022/04/12 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
「いえる」or「言える」
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
レポートができない・怖い
-
休んだ友達にLINEしてしまいました
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
レポートの参考文献リストについて
-
レポート、写したりする???
-
大学のレポートについてです。 ...
-
感想レポートの書き方
-
レポートの販売
-
レポート課題の答えがどうして...
-
文学作品にかんするレポートの...
-
最近大学の課題で著書を読んで...
-
駒澤大学はどんな雰囲気なんで...
-
文章の硬さはどうしたら上手く...
-
文明国の定義は、これで間違い...
-
教育実習と就活の両立 現在文学...
-
意見言いたがる人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いえる」or「言える」
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
レポート課題の答えがどうして...
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
大学のレポートについてです。 ...
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
大学のレポートの書き方…感想や...
-
レポートができない・怖い
-
レポートの書き方
-
目上の人に、(レポートにもお書...
-
レポートの参考文献リストについて
-
レポートで何文字以内で書け、...
-
レポートの文字数
-
レポートの最後は
-
休講になったけど、大学に行く...
-
レポートの字数が大幅に足りない
-
カウンターレポートとは
-
「でるわでるは」??
おすすめ情報