
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
作業の流れは
CD→wave→wave編集→CD
となります。
今回の質問ポイントはwave編集かと思いますが、
下記のソフトが
http://www.cdwavmp3.com/mp3/bangai/twe
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000716/
無難だと思います。
No.2
- 回答日時:
Kbmplayというソフトが音楽ファイルを再生するときに
設定された時間再生して次の曲に行くという機能がありますが、
ウィンドウズメディアプレイヤーにはない気がします。
また、音楽再生ソフトに頼るよりは自分で曲を
CDからWAVE形式でパソコンに取り込んで
SoundEngineやAudacityでサビの部分だけ切り取りそれを
集めたWAVEファイルを作成して
CDライティングソフトでCDを作成すればいいと思います。
SoundEngine
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/so …
Audacity
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/so …
No.1
- 回答日時:
CDやDVDにデータを書き込む「ライティングソフト」と音楽データの編集ソフトが必要です。
PCにCDR&DVDドライブがあるPCならライティングソフトは付属であるはずです。
そのソフトに「リッピング」という機能があるか確認してください、簡単な付属ソフトだと無い場合もあるので、無ければ「ビーズゴールド」など市販のソフトを購入してください。
リッピングというのは音楽CDから曲をPC用のWAVデータとして取り出す機能のことです、その機能で音楽CDから曲をデータとしてPCに取り込みます。
CDRに入れたい曲を全て取り込んだら次は編集作業です。
音楽データの編集ソフトはフリーソフトでもありますので探してみてください、又は市販でもあります、たいてい「サウンド~」とかいう名前だったりします(絶対ではないですが)。
編集したい曲を開いて不要な部分などをカットしたり好きなように編集して、新たに保存します、そうして、全て準備ができたらCDRに「音楽CD」の型式で書き込みます。
普通のコンポで聞くCDを作る場合は1回しか書き込みできませんので、入れたい曲を全て用意してから全て書き込みます。
ライティングの方はそこそこ操作も簡単ですが、音楽編集の方は、直ぐにはなじめないと思いますので試行錯誤して身につけてください。
くれぐれも個人的に聞いてくださいね。
細かく書くとキリがなく面倒ですので、がんばって調べてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オススメの動画編集ソフト
-
簡単な画像処理ソフトを探して...
-
VLC media playerで複数の音声...
-
スタッフロール
-
NET Broadcast Event Window
-
PDFの切り取り
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
hotmailのドメインを教えて下さい
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
作成途中のデータの修復
-
ローカルエリアネットワーク内...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
拡張子がdwg,dcc、dxfを開く...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
ImgburnでI/Oエラーがでて焼け...
-
CRFファイルの開き方
-
aomei というソフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLC media playerで複数の音声...
-
Wave Pad のソフトを使っていま...
-
CD音楽を短く切って編集する方法
-
10bit→8bitへの変換ソフトを探...
-
retas studio と clip studio...
-
つながっている曲をばらす方法
-
音声(aac)のビットレートについて
-
SDカードの一部削除
-
◆至急◆ロゴ無しでリッピング出...
-
定番ソフトが知りたい!
-
jpegファイルをテキスト化するには
-
音楽編集ソフト(曲をつなげる...
-
動画編集ソフトについて
-
LPFやHPFが使える音楽再生ソフ...
-
PC上で流れている音を波形表示...
-
mp3の曲間の無音部分を無くしたい
-
異常終了が比較的少ないと評判...
-
シンプルなDVDオーサリングソフ...
-
一番使いやすい編集ソフトはな...
-
おススメのTSファイル編集ソフト
おすすめ情報