dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御存知のかた宜しく御願いします。JPEG形式のデータをGPF形式で保存したい(変換したいが適正な表記でしょうか?)のですが専用ソフトで変換するのでしょうか?またGPF形式にするメリットってあるのでしょうか?宜しく御願いします。

A 回答 (4件)

J-Album と言うHTMLアルバム作成ソフトの保存形式のようです。



アプリケーション依存ですので、変換ソフトがあるかは分かりません。
そのままJPEGファイルを J-Album にドロップするだけで良いようです。
メリットは J-Album を使っていない限り無いと考えていいと思います。
    • good
    • 0

「GPF形式」が正しいとして、検索した結果です。


http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …
ガーデニングプランナーというソフト(シェアウェア)の独自ファイルがGPF形式のようです。

(全然詳しいわけではありませんが説明文を読んだ限りで)メリットは「コンテナモードで作った寄せ植えの画像は、レイヤ構造を保持した独自のGPF形式…」とありますので、配置した花などを後から変更出来る点でしょうね。
    • good
    • 0

アメリカのパソコン通信サービスCompuServeで開発された、ビットマップ画像のファイル形式の一つ。

インターネットでも標準的な画像フォーマットとして、JPEGとともに使われている。
扱える色数が、最大でも256色と少ないため、写真画像には向かない。イラストなどには使える。データの圧縮方式は劣化のないLZW方式。
    • good
    • 0

>GPF形式で保存したい



GPF形式って何ですか?
GIF形式なら、ペイントでも可能なはずですけど。

>またGPF形式にするメリットってあるのでしょうか?

ファイルサイズが小さくなる以外にメリットはありません。
色数も256色までなので、写真などの自然画をGIF形式に変換するメリットは全くありません。
(イラストなどがGIFに適しています)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!