dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、マイクロソフト社製のintellimouseExplorerというマウスを購入しました。
前のマウスは同じくマイクロソフト社製のオプティカルマウスというものでした。

今回のマウスは前回のマウスと比べホイールの感度が良く、スクロールするときには滑らかにできます。
ですが、私はビューア等でホイールによりファイル移動を行うことが多いです。
このときに前回と同じく1つ分の動きをすると2つ分動きます。
どうやら、前回のマウスの1つ分を2つに分けてるようです。
これにより、スクロールを滑らかにしているようですが、私のようにファイル移動に使う人間にとっては少し厄介です。
正直、今のマウスの1つ分の動きはどう考えても意識してゆっくり動かさないとできません。

それで質問なのですが、このホイールの感度、というのか、移動量を設定できる方法はないでしょうか。
付属のCDはインストールしてみましたが、スクロールの早さは設定できてもこの感度の設定はできませんでした。
早さの設定を変えて試してみましたがあくまで速度であり、感度は変わらないので無理でした。

説明がわかりにくくて申し訳ありません。

A 回答 (3件)

IntelliPoint Software のバージョンは幾つですか?



どうも5系で仕様変更されたようです。
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/09/24/29.html

http://homepage3.nifty.com/a4techs/reports/mouse …

おそらくチルトホイール対応の新型のintellimouseExplorerを購入されたのでしょうね。

最新版のIntelliPoint Softwareで速度を一番遅くして、加速設定も一番遅くしてもダメなら、ダメもとで4.1を使ってみるかですね。

http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/do …

http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/do …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が悪かったですね。申し訳ありません。
最新バージョンをインストールしました。
ですので、ホイールという項目がなかったのですね。
ホイール=スクロールになってるだけのようなので、マイクロソフトが提供している設定ソフトでは無理そうですね。

私もいろいろと調べているのですが、
あるビューアではこれの対策なのか知りませんが、
ホイールの遊びを設定できるものがあり、それを1にしてみると、
それにより、今まで使っていたマウスとほぼ同じになりました。
単純に2動くものを1にしてるわけなので当然ですが。

何か別のソフトウェアで常にそういう設定ができれば解決なのですが、今のところ見つかりません。
少し視点を変えた質問を改めてさせていただきます。
わかりにくい質問で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/01/08 05:14

こんなソフト見つけた。


使えるかなぁ・・・。

Wheel Redirector
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/ …
    • good
    • 0

[コントロールバネル]⇒[マウス]⇒[ホイール]で設定できます。

この回答への補足

私の環境では、マウスの設定には、
ボタン ポインタ ポインタオプション スクロール ハードウェア アクティビティ
しかないのですが……。
これのスクロールで設定できるものが、質問内容に明記したスクロールの早さです。

補足日時:2007/01/08 03:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!