
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
研究が進んで新しい説が出る可能性は無いとは言えませんが、唾液分泌量や
その成分に性差(男女差)は無いと言われていますし、私もその考えを支持
します。
しかし個人差、年齢差、さらには時間帯による差があり、これが虫歯のでき
やすさに大きく関連しています。
唾液には以下のような作用があると言われており、
1.歯や粘膜をパックし、保護する作用
2.粘膜の表面を潤滑にする作用
3.洗浄作用
4.歯の再石灰化作用
5.口の中が酸性になりすぎるのを防ぐ、いわゆる緩衝作用
6.消化作用
7.抗菌作用
8.抗発ガン・変異系作用
この中で1,3,4,5,7が虫歯のできやすさに大きく関与します。
よって口腔癌を放射線治療したり、シェーグレン症候群にかかったりして、
唾液の量が少なくなると虫歯にかかりやすくなります。
また1日のうちでも、唾液(とくに耳下腺からの)分泌量は睡眠中に少なく
なりますので、少なくとも夜寝る前に歯を磨かないと虫歯になる確率は
跳ね上がります。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/20 08:00
ご丁寧な回答ありがとうございました。
男女差はないですか。。。
ある専門家が性差があるといっていたので気になっていました。
個人差はやはりあるんですね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
知覚過敏 埋める治療法
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
虫歯の進行速度ってどのくらい...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
いったい いつになったらすべて...
-
歯磨きしたあとにノンアルコー...
-
歯と歯の間の虫歯はどう治療す...
-
奥歯の後ろの歯茎に穴?があり...
-
汚い写真ごめんなさい。 小学6...
-
歯医者の掛け持ち 前行っていた...
-
頬をこけさせるにはどうしたら...
-
ストレス歯痛?
-
虫歯でしょうか?歯間ブラシを...
-
間違ってお父さんの歯ブラシを...
-
20代で総入れ歯です。何か質問...
-
うつ病で歯がボロボロです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らずって抜いた方がいいん...
-
文明の利器を使わない人って何...
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
いったい いつになったらすべて...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
親知らず。抜いたのにまた生え...
-
彼氏の歯が気になります。
-
歯医者でぼったくられたかも…
-
歯医者の断り方
-
アルコールを飲まないのに酒臭...
-
頬をこけさせるにはどうしたら...
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
これ結構な虫歯ですか…? 高校...
-
歯の裏が銀歯なのは
-
夫の口が樟脳臭い
おすすめ情報