dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはMeです。
いくつかのソフトのインストール、アンインストールを行ったあと、気づいたらスタート→アクセサリの”アクセサリ”が表示されなくなってしまいました。”システムツール”も当然表示されません。デフラグ、ディスクのクリーンナップ等どうしたらできるでしょうか。また、一番の問題として、PCが不安定になったのでシステムの復元を行いたいのですがそれもどこから行えばいいのかわかりません。教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

「システムの復元」にここから入る方法もあります。


スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力→OK
システム設定ユーティリティが起動します。ここに「システムの復元の起動」があります。
アクセサリアイコンが無いのだから、プログラムからたどっていって、表示されますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
ご指示頂いた方法でシステムの復元にたどり着けました。
しかし、残念ながら、1月9日以前の復元システムが存在せず(1月より以前にカレンダーが移動すらしない)現在の状態を変更する事ができませんでした。
ネットがつながらない状況で、会社のPCでこのサイトは見ています。リカバリーするしかないでしょうか。

お礼日時:2007/01/09 17:01

そうですか…。

復元出来ませんでしたか。今冷静に考えてみると「システムの復元」はWindowsの中で重要な機能の一つである「アクセサリ」の中に入っているのでそれが無いのであれば、やはりダメなのでしょうね。
    • good
    • 0

★あっ『Window Me』でしたね。

→『Windows XP』とはフォルダ構造が違いましたね。
・『C:\Windows\スタート メニュー\プログラム\アクセサリ』フォルダを探して下さい。
・スタートボタンの『検索(S)』から探す場所を『C:\Windows』と入力して検索。
・『アクセサリ』フォルダが見つからないのならば、
 『C:\Windows\スタート メニュー\プログラム\アクセサリ』フォルダを作成してみましょうか?
・アクセサリに入っていたショートカットをお友達(Meの知り合い)などからコピーしてもらって
 作成した『アクセサリ』フォルダにコピーしましょう。→自分でショートカットを作っても良い。
・これで『スタートメニュー』から表示されない場合は、システムの異常と思います。
・つかさず、バックアップを取り、リカバリーなどをしましょう。

補足:
・『windows』+『F』とは、『windows』キーと『F』キーを意味し同時に押すということでした。
・同時に押すと、スタートボタンの『検索(S)』と同じ画面が出ます。→そのショートカットキーです。
・あと『C:\My Documents』フォルダでしょ。『C:Mydocument』フォルダとは。何?
・マイ ドキュメントのフォルダを移動しましたか?
・その他、『タスク』フォルダの中のアイコンが、すべて『赤バツ』の印?不思議だ?
・見つからないからアイコンが変化していると思います。でも、実体のソフトは起動できるようなので
 パスが移動したわけではなさそうですね。不思議です。
・ごめんなさい。これ以上アドバイスできません。
・駄目な場合は『リカバリー』の方向で回復して下さい。→大変ですけど。確実!
・以上。おわり。
    • good
    • 0

#3です。

#4さんの方法で解決すれば、それで良しとなります。
参考までに、「システムの復元」をしなければならない場合に、2006年12月に戻すには、タスクバー右下の時計を右クリック-日付と時刻の調整-クリックして、前年度の12月に戻せば太字ポイントが出ます。
終了したら、再度今の年月日に戻して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。
指示通りの作業しました。

1回目 日付を06年12月に戻した。「システムの復元」を起動した。12月に太文字ポイント見当たらず。同様に11月、10月と日付を変えてみても同じ。

2回目 日付を06年12月に戻した。「システムの復元」を起動して、”復元ポイントを作成”タブをチェックして、12月の適当な日付で復元ポイント作成して終了。
日付修正で正しい日付時間に戻す。「システムの復元」起動。さっき作成した復元ポイントにもどって指定して復元。
復元が実行されて自動再起動された。メッセージ”復元に失敗しました。設定は変更されていません”

3回目 2回目の作業の途中、復元ポイントを作成した時点で一度再起動してみる。再起動してから日付を元にもどしてみてから復元を実施。
結果は2回目と同じ。

と言う状況でした。

お礼日時:2007/01/12 09:28

★『アクセサリ』フォルダを検索してみましょう。


・もしかしたら、質問者さんか、誰かがそのフォルダを移動してしまっただけかもしれません。
・『Windows』キー+『F』キーで検索画面を出して下さい。
・『ファイル名のすべてまたは一部(O):』で『アクセサリ』と入力して、
 『探す場所(L):』には『参照...』から『C:\Documents and Settings』を選択して下さい。
・これで、『検索(R)』ボタンを押して下さい。
・私の環境では、下の3つが検索されました。

検索結果:
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\アクセサリ
C:\Documents and Settings\Default User\スタート メニュー\プログラム\アクセサリ
C:\Documents and Settings\ユーザ名\スタート メニュー\プログラム\アクセサリ

・見つかったら、それぞれの『スタート メニュー\プログラム』の下にフォルダを
 移動します。『All Users』、『Default User』、『ユーザ名』などそれぞれ。
・これで見つからない場合は、『アクセサリ』フォルダが削除された事になります。
・でも、安心して下さい。→『アクセサリ』フォルダにはショートカットしか入って
 いませんので自分で作成すればよいのです。
・つまり、上記の『検索結果』の『アクセサリ』フォルダを作成して、ショートカット
 を作成します。1つずつ作成するのは面倒なので、お友達から『アクセサリ』の
 ショートカットをコピーしてもらいましょう。フォルダごとね。
・システム・フィルダにあるアプリケーションですので、パス名の変更は特に必要ありません。
・ただし、正常に起動できるか1つ1つ起動させて確認して下さい。
・起動できない場合は、結果報告として教えて下さい。
・以上。おわり。→リカバリは最終手段ですよ。直ぐにしないように注意!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。

まず、『windows』+『F』と言う入力がわかりませんでした。左下のスタートボタンの”検索”から『ローカルドライブ(C:)』で『アクセサリ』と入力して検索しましたが、結果見つかりませんでした。
\Documents and Settings はありません。C:Mydocument はあります。XPとMeの違いでしょうか。

ちなみに『マイコンピューター』フォルダの中の『ローカルディスク(C:)』の中の『WINDOWS 』フォルダの中の『タスク』フォルダの中に
デフラグ・スキャンデスク・ディスククリーンアップ等のアイコンがありましたが、すべて赤バツの印がついていました。

お礼日時:2007/01/12 09:19

★応急処置としてアドバイス


・『C:\WINDOWS\system32』にある『dfrg.msc』を開けば、デフラグが
 直接起動できます。
・同様に『cleanmgr.exe』のプログラムが『ディスク・クリーンアップ』
 ですので直接起動できます。
・『Windows』+『R』キーで『dfrg.msc』や『cleanmgr.exe』を入力して
 『Enter』キーを押せば直接起動できます。
・なお、回答者 No.1 さんと同じく設定で『あまり使わないアイコン』は
 リストに表示しないで『v』という表示をクリックすると全リスト表示
 されますよ。→何処かの設定で切り替えられた気がします。
・よく覚えていません。私は、Windows XP Home SP2 です。

補足:
・『C:\WINDOWS\system32』にある『dfrg.msc』や『cleanmgr.exe』を
 ショートカットとしてデスクトップに作成しておくと『時』に便利かも。
・以上。おわり。参考にして下さい。私は Me でないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。
デフラグ、クリーンアップについては、解決できました。

アクセサリの表示についてはいまだ解決にいたらずです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 16:58

私もいまだにMe使ってます。


表示されないと言うのは、使わない項目が省略されるのとは違うのですか。それならば一番下の米印で表示されます。しかしそうでないならば残念ながらわかりません。
デフラグ・クリーンナップについては、デスクトップのマイコンピュータを開きローカルディスク右クリックでプロパティを開けば行えます。
復元は、スタート・設定からタスクバーとスタートメニューを開きます。詳細設定タブのスタートメニューの詳細をクリックし開いたスタートメニューの左側をプログラム・アクセサリ・システムツールの順で開けばアイコンが表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。
省略されている全ての項目を開いても表示されません。
スタート→設定→タスクバーのスタートメニューより詳細設定タブのスタートメニュー詳細を開いてスタートメニュを表示しても、プログラムの中にアクセサリのアイコンが存在していません。

クリーンナップ・デフラグについては解決できました。

お礼日時:2007/01/09 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!