

質問です。
私はER34 GT-tに乗っているものですが(車種が関係あるかはどうか、わかりませんが・・・)
先日夏タイヤから冬タイヤに交換しました。
そこで、普通に走っていたところ、80キロを超えたあたりから
突然ハンドルがブルブルと振動しだしました。振動が収まることはありません。
スピードがまた80キロ以下になると、振動はなくなります。
夏タイヤを履いていたときは、こんなことにはならなかったのでとても不思議です。
夏タイヤを履いていたときは、何もなかったので、そこまで心配はしていないのですが、なぜこんなことになるのか・・・
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
補足します。空気圧の可能性もありますが、
>80キロを超えたあたりから・・・振動しだしました
>80キロ以下になると、振動はなくなります
というあたり、ホイールのアンバランスの典型のようです。
空気圧不足やフラットスポットであれば、低速でも異常が感じられると思います・・・でも、空気圧も見てもらってくださいね。
Sasakikさんありがとうございます。
ホイールのアンバランスですか、絶対それだと思います。
空気圧はこの前点検してもらったので大丈夫だと思います。
それに冬タイヤはタイヤとホイールのセットで、ヤフオクで購入したものです。
そういえば、全然ホイールのバランスのこと考えていませんでした。
さっそく店で見てもらおうと思います。
大変助かりました。ありがとうございました(ノ>д<)ノ
No.6
- 回答日時:
(とっても重要なことなので、締め切り後回答をさせて頂きます。
)冬タイヤのホイールは、純正品ではないですよね?
としますと、ハブセントリック(hub centric)ホイールではないと思います。
このタイプですと、間違った付け方をしただけでもこの現象(ハンドルに振動が出る)が出ますので、
まずはもう一度きちんと【正しい取り付け方】でやり直してみて下さい。
詳しくは、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2441764.html)の ANo.2 の真ん中辺
【ハブ部よりセンターボアの大きいホイールの、正しい取り付け方。】
(1) ~ (5) をやってみて下さい。
これでもダメなときは、皆様がお教え下さっている「バランス」ですね。
No.4
- 回答日時:
私も#1の方と同様、まず、ホイールバランスだと思いますね。
ガソリンスタンドでも見てもらえますよ(1本あたり1000円前後、お店や”付き合い”によって変化します)。「去年はこんなことはなかった」と仰るかもしれませんが、今のアルミホイールに使われているバランスウェイトは粘着テープによる貼り付けなので、案外簡単に剥がれてしまうようです(ですから私は、打ち込みが出来るのならアルミでも打ち込みのウェイトを使って貰いますね)。
車によっては、オフ・ザ・カー(タイヤ/ホイールのみ)でバランスを取っても車とのマッチングがとれず、車本体の回転部分を含めたオン・ザ・カーでバランスを取らないとダメな車種もあります(その場合、タイヤ専門店で、2万円くらいかかるようです)。
でも、R34 GT-tに乗る人が、ホイールバランスのことを知らないってことの方が信じられないんですけど・・・。
No.3
- 回答日時:
タイヤを交換したことでホイールバランスが崩れたのでは?
カーショップ等でホイールバランスをとってもらうと良いと思います。
参考URL:http://www.carlifesupport.net/ashimawari%20kiso_ …

No.1
- 回答日時:
まずノーマルタイヤからスタッドレスに変えたときにスタッドレスタイヤのバランスは取られましたか?
まずこのバランスに問題が有ると思います。
もしバランスを取ったとなると空気圧はどうですか?
その辺も調べてみてください。タイヤのバランスも空気圧もカーショップで行っていますから見て貰ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) タイヤの空気圧について御伺いします トーヨータイヤ (TOYO TIRES)155/65R13 SD 5 2023/01/23 12:55
- その他(車) タイヤ 11 2023/04/11 07:52
- カスタマイズ(バイク) C-HR純正タイヤ、ミシュランPrimacy 3 225/50R18 95VからダンロップVEURO 2 2022/06/14 00:03
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤが膨れてます 10 2022/11/04 12:55
- カスタマイズ(車) トヨタ・ベルタ(KSP92)のホイールインチアップ後の走行安定性について 2 2023/01/09 11:27
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 国産車 17系クラウンに乗っています。走行距離は約8万キロでグレードはアスリートVです。先日から走行中に足回 1 2023/03/22 12:31
- 国産車 スタッドレスタイヤにチェーン 9 2022/11/03 20:06
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- 車検・修理・メンテナンス ●軽自動車. (新品)夏タイヤへの組み換え交換費用は、どのくらいなのでしょうか? 不要になった夏タイ 7 2023/03/15 01:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
ホイールの流用
-
タイヤサイズ195→205って...
-
タイヤ交換時、ホイールのキズ...
-
ホイール交換について。
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
ヴェルファイアのホイールをプ...
-
バイクのホイールの歪み
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
HONDA フィットのホイール
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
GSX1400のフロントホイルの外し方
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
軽トラックのことで
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
ホイールの流用について
-
タイヤ交換後の異常音について
-
ER34のホイールオフセットの限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
ホイール交換について。
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
タイヤ交換後の異常音について
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
リム径の違うタイヤを着ける場...
-
リム幅9Jに235は問題ない...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
おすすめ情報