
従兄弟が成人式を迎えました。
その頃、従兄弟の父が入院していたため、成人式のお祝いとお見舞金を一緒に渡したんです。
成人式が終わって、お返しを届けに来てくれたのですが、快気祝いの方だけで、成人式のお返しがありませんでした。
これって、成人式のお返しは無しってこともありえますか?
うちの母に言わせると半額返しが一般的じゃないかというのです。
だから快気祝いだけ届けに来るのはおかしいんじゃないかと。
でも今回、一緒に渡したのに快気祝いだけということは、成人式のお返しは返されないという事なのでしょうか。
私が成人式でお祝いを頂いた時はその従兄弟の親にちゃんとお返ししてるはずなんです…。
気になっているのですが、直接聞くに聞けない状態です。
従兄弟はずっと東京に住んでいます。私達は隣県です。
地域によって成人式のお返しはしないこともあるのか、お詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は去年だったので、はて…どうしたかなと少し調べましたら以下のサイトがヒットしました。
http://www.jp-guide.net/manner/ao/okaeshi.html#a …
http://www.hmsyu.net/sotugyou_syusyoku_seijinn.h …
http://atorie-biske.com/minichishikiippann.htm
特に、お返しは必要ないようです。
あっても、御礼の電話か写真などを添えてお手紙のようです。
これでいくと、私は祖父母と、母の弟さん家族(祖母と同居しているので)にお祝いをいただいたのですが、写真館で私の着物姿の写真を撮ってもらったものを送っていましたので、これがお返しにあたるのかな?と思います。
特にそれ以外でのお返しはしていません(お礼はいいましたが)
まぁ、そのメンバーで会食をしたので、それも考慮してなのかもしれませんが(^-^;)
回答有難うございます。
サイトも参考にさせていただきました。
なるほど…と思うことばかりです。
本人からは直接お礼の言葉も何もないので、まだよく分からないのですが、
お返しは必要ないというのが分かって良かったです。
それでも写真など送ってもらうと嬉しいものでしょうね。
No.3
- 回答日時:
上げたら上げっぱなし。
見返り(お返し)を期待して成人祝を渡されたのですか?
病気お見舞いでも,そのまま退院されなければ快気内祝もありませんからね。
たいてい,見返り(お返し)を期待して,祝儀を渡したり,見舞金を渡したりしないでしょ。祝う気持ちがあるから祝儀を贈る。入院して何かと物入りだろうと思って見舞金を贈る。そういうものだと思います。差し上げたのであれば,充分気持ちは伝わっています。お返しが来たら、なんて丁寧な方でしょうと思い,お返しがなくても,それでいいのよと思うものでしょう。
お返しがないからと怒るのは,自分で自分の気持ち(善意)を踏みにじっているように思うのは私だけでしょうか。
それから,半返しというのは,私の住んでいる地域では,弔事の場合です。慶事の場合は同額返し。目下の者から頂いた場合は倍返しが慣習です。まあ,これは地域性によるところが大きいですから,全国一律の決まり事ではありません。
No.2
- 回答日時:
地域によって、新入学とか成人とか合格とかのお祝いにはお返しはしないという風習があるところがありますよ。
つまり、快気祝などと違って、一段落の一区切りというわけではなく、これから何かとまだまだ継続的にお金が掛かるケースでしかも立派に育ってくれることがなによりの恩返しという場合は、その将来へのエールとしての気持ちを贈ったわけで、ゆくゆく社会に貢献できる人になることが恩返しでお返し・・・というスタンスのようです。
私もびっくりしましたが、受け取ったときにはっきりと「こういうものにはお返しはしなくていいのですよ。そのつもりで差し上げていますので気を遣わないでくださいね」と言って、渡してくださった方もいました。近隣の方でしたが。
そうはいっても、私の家はあなたと同じようにお返しの習慣があるので、軽く気持ちをお返ししましたが。
東京に住んでいる親戚の子に成人のお祝いをあげたときに、お返しがまったくないことがあって「本人に上げたけれど、黙ってポケットに入れてしまったのかな」などと心配したこともありましたが、それこそがお返し無しの風習のところだったのだと後で思いました。
この質問で、よりはっきりとその確信が持てました。
そういうことで、こういう風習は江戸時代くらいからあるような考え方ではないかと思っています。
回答有難うございます。
初めての事で、戸惑っておりました。
回答者様のように心配になってしまったんです。
ただ、その従兄弟の過去のお祝い事では、お返しを貰っていたので、
成人のお祝いだけ特別なのかと気になりまして…。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆で頂いた供物をご近所さん...
-
いつも、もらってばかりだから...
-
クラウドファンディング って、...
-
会社の先輩に奢ってもらったお...
-
お見舞金のお返しがないのは当...
-
奢って貰ってばかりでお返しを...
-
学生時代からの付き合いの友人...
-
借りた物の返し方
-
お餞別のお礼
-
墓石建立祝いのお返し
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
お米をいただいたお礼は?
-
しあわせをお届けします♡
-
バレンタインのお礼のLINE
-
内祝い?を頂いてしまいました...
-
インスタでお返しいいねが無い
-
友人の母親が7回忌
-
誕生日プレゼントのお返し
-
お嬢様の男性バージョンって何...
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お餞別のお礼
-
いつも、もらってばかりだから...
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
インスタでお返しいいねが無い
-
借りた物の返し方
-
会社の先輩に奢ってもらったお...
-
中国は中国が招待したフィリピ...
-
奢って貰ってばかりでお返しを...
-
「お裾分け」って、要らない物...
-
ドコモショップでiPhoneを購入...
-
レジにおいてお客様への正しい...
-
忘れ物が入っていた袋がきちん...
-
学生時代からの付き合いの友人...
-
お盆で頂いた供物をご近所さん...
-
「お返しはどうかお気遣いなく」
-
貢ぐに対して、見返りを求めて...
-
仲良くない友達からの『物』の...
-
ゲーム内で仲良くなった方から...
-
お見舞いのお返しについて
-
お米をいただいたお礼は?
おすすめ情報