プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつも本を見ながら編んでいます。
ところが本と同じ毛糸を購入し編みますが、仕上がった時に縦の長さが短めになります。

今までゲージはとったことが無いのですが、今回はゲージを編んでみました。
そうしたら本と同じ合太の毛糸で編んで10cm角で測るとやはり横は同じ目数になりますが、縦が3段ほど多くなります。
同じ毛糸で編んでいて横は合っているのにどうして縦が合わないのでしょうか???

縦を本のゲージと同じになるように編むには何かコツがあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

縦がたりなくて横があってるというのも実はうそなんです。


横にひっぱるから縦がたりない。
つまりは、全体的にすこし目が小さいのを、横にとると、縦がたりないということ。

ただし、強制的に矯正して、ゲージ通りに編むのは最初から最後までということなら、これは、実際には無理です。
手がね、覚えている動きにどうしてもなってしまうので、平均してできる動きを基準としないとだめです。
タダ、方策がないわけではないです。

どうしてもきつめに編んでしまう人は、編み棒の号数を太めにして編むと編み方、ひっぱり方は同じでも全体的にゆるくなります。

ゲージを取るときには、編んですぐにとるのではなくて、
編んだら編み棒から抜いて、チョットモニャモニャやって、
一晩放置するぐらいで計測して丁度。
すぐに計測しているなら意味がない。
縦横の毛糸が自分で居所を探して、上下左右の目がそろいます。

どうしても、送りのときに左右はヒッパテいるので、横目がきついというのは相当に緩みをひっぱっていることになります。
横目(横幅)を出すため、縦がたりない。
本当は、全体がきついが、横はひっぱっているのでその分縦が足りないという上がりになります。
経時変化としては、横もだんだん詰まってきますよ、着用しているとネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

横が合っているのではなく
無理から横に合わせるから縦が合わなくなるということですか!
目からウロコ状態です!

今回はゲージを取るときに少しゆるめに編んで
モニャモニャっとして一晩くらい置いてみます。

いつもは早く編みたいのでゲージも取らず編んでしまいますが
仕上がりを考えるとやっぱりゲージを取るべきですね。
手抜きせずにがんばってみます。

本当に分かりやすいご説明をありがとうございました。

※今回は輪針で、昔に流行ったらしい「首から編むセーター」に挑戦中です!上手く出来るかなあ・・・

お礼日時:2007/01/11 22:48

わたしも本より小さいサイズになります。


多分、キツキツに編んでいるのと、毛糸の質にもよるのかなと思います。

本はあくまでも目安ですから、わたしはいつも自分の場合は何目か計算して編んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・
計算とかが出来ると調節も出来るのでしょうが
編図通りにしか編めないので、いつも寸足らずのものになってしまいます。
たまに直線部分で数段多めに編んだりしますが
模様編みの場合はお手上げです><
今回はもう少しゆるく編んで様子をみてようと思います。
素早いご解答本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/01/11 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!