dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクティブデスクトップ、忘れ去られようとしていますが(汗
Windows XPになってもその機能は付いています。

GoogleガジェットとかYahoo!ガジェットとかMicrosoftガジェット(でしたっけ?)とか、
ガジェットがいっぱい公表されていますが、
そんなのを使わなくても、アクティブデスクトップを使えば実現できるような、おもしろいアイディア、なにか思いついたら、是非、教えてください。

ただのメモ書きとしては当然つかえるとして、Ajaxを使ったりして、
おもしろいことができるきがするのですが・・・。

ただ、自分は、Ajaxは使っていても、作りかたは、最近ちょっとだけしったくらいです。
・・・そもそも、アクティブデスクトップAjaxとかJavaScriptとか使えるのかな?

A 回答 (1件)

アイコン名の文字のグリフ部分以外で壁紙を透過する機能にはアクティブデスクトップが使われています.


アクティブデスクトップを利用しなければアイコン名の文字の部分が四角く背景色のべた塗りになってしまいます.
他にもビットマップイメージ以外の形式の壁紙を表示するのにもアクティブデスクトップが使われています.
アクティブデスクトップはあまりに当然になり新鮮度が下がり宣伝されなくなっているだけです.
アクティブデスクトップはもちろんJava ScroptもVbScriptもAjaxもActiveXも使えます.
ガジットのようなものもアクティブデスクトップで実現できます.
ただしあくまで背景ですのでウィンドウの上に重なれないのが難点です.

どちらにしろ個人的には
デスクトップ(アクティブデスクトップではなくデスクトップそのものが)は無効化しないと重いのでもちろん無効にします.
またガジット自身もネイティブバイナリのアプリケーションとは比べ物にならないほど遅いので"ネイティブバイナリにコンパイルしてから出直してこい"ですけどね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、全然知らないことだらけで助かりました。

でも、やっぱり重い・・・の一点につきてしまいますね・・・

あきらめようかな。。。どうしようかな・・・

ともあれありがとうございます。

お礼日時:2007/01/11 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!