dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の12月に家内の叔父が亡くなりました。叔父はお寺の住職を
しており、12月に密葬を行い、本葬は2月に行う事になりました。
そこで質問ですが、密葬の時に香典を(20000円)包みました。
生花をお供えしたいのですがと尋ねますと本葬のの時にお願いします
とのことで本葬の時に生花一対を出すことにしましたが、本葬の時に
香典は必要なのでしょうか。どなたかご存知の方教えてください。
尚、本葬は檀家と宗派のお寺が主催と聞いております。私自身は
このお寺の檀家でも無く宗派も違います。ちなみに宗派は禅宗
で本山は妙心寺と聞いております。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

曹洞宗の僧侶です。

臨済宗妙心寺派とは異なりますが、同じ禅宗の仲間です。
密葬、本葬を分けて行うということは、かなり格式あるお寺のご住職だったのでしょうか。基本的に、密葬と本葬は別のものですので、もし両方に出席するのであれば、そのつど御香典を差し上げます。金額は生花をお出しになるのであれば、前回よりも少なく、5000~10000円で良いのではないでしょうか。
密葬は近親者や血縁の者による葬儀ですから、親戚として出席されることになります。本葬はいわば「社葬」のようなものですから、お寺という公的なつながりのない場合、それほど近しいわけではない親類は事情によって出席を略することもできます。出席しない場合には生花のみでもかまいませんし、その他にお供物を差し上げるのも丁寧で良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先方より出欠席の連絡があり、家内にとっては一人きりの叔父ですので出席することにしております。
貴殿の回答を参考にさせていただき出席したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/19 14:02

>本葬の時に生花一対を出すことにしましたが、本葬の時に


香典は必要なのでしょうか。

香典とか香料とかいう場合、家のおつき合いや職場のおつき合いで出す言わば義理にかられて出さざるを得ない場合がありますよね。

普通に考えれば奥様のおじ様ですから必要ないですけど、参列すれば多少は出したほうが参列しやすいですしょう。
香典は線香代ですから、焼香の料金のようなものですよ。

奥様の家とのおつきあいがどの程度かも重要ですよね。奥様の顔も立てないといけないし。

貴方様と親密なおつき合いをなさっていた方なら義理ではないのでまた別問題でしょう。

いろいろと大変ですね。奥様のご意見も参考になさってはいかがでしょう。

この回答への補足

早々のご回答うありがとうございます。
香典は密葬の時に出してあるのですが、如何でしょうか。
私としましては菓子箱等をお供物として出そうかと思っているのです
が、これは変でしょうか。

補足日時:2007/01/15 07:53
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!