
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
結納を交わしてないと言っても両家が認めている婚約者であるなら、香典に関しては、質問者さんが渡すというより、質問者さんのお父さん名で香典を出す場合(地域・土地柄)もあると思います。
多分この方が一般的かもしれません。
冠婚葬祭は家単位と言いますね。
亡くなったのが質問者さんの友人だったり会社の上司であるなら、質問者さんの名前で香典を出しますが、今回の場合はそれとは違うと思います。
そして質問者さんが男性だったら自分名で香典を出す事もあると思います。
未婚女性であり故人が婚約者の親である事が今回は難しい判断だと思います。
質問者さんの両親に相談して決める事をお勧めします。
お手伝いをするような立場で周りの方に婚約者と紹介されるなら、尚更質問者さんの親名の香典は必要と思います。
お手伝いをせず、一般参列者として振舞うなら質問者さんの親名義の香典は、今の段階では不要かもしれません。
No.2
- 回答日時:
まず、先方(婚約者さんを通じて親族、つまり婚約者さんのお母さんになりますでしょうか)と連絡を取って自分はどう動けば良いか聞くのが一番です。
連絡も無しに訪問すればそれは迷惑にもなります。
コッチはいつでも休める、いや休みを入れる予定でいるのでいつでも動ける状態だから遠慮しないで使って欲しいと言えば先方も頼みやすいでしょう。
香典は1万円が妥当な線かと思います。
No.1
- 回答日時:
私の兄が婚約時代に父が亡くなった時婚約者は10000円でした。
婚約者は社内結婚でごく普通のOLでした。
すべて身分相応でいいと思います。
先方の親は30000円ですが高給取りでした。
割烹着がなければ前掛け程度は持参してもいいでしょう。
当日はお茶の接待程度はしてもいいかと思います。
まだ親戚ではないのであまりしゃしゃり出ないほうがいいですよ。
ただ人手が足りそうでない時はお手伝いしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 婚約者の祖母が亡くなった時の対応について 9 2022/09/28 11:29
- 親戚 付き合いのない親戚の葬式お香典の質問です。 結婚してまだ3ヶ月と日が浅いのですが 先日夫のお義母さん 6 2022/05/10 21:54
- その他(結婚) 来春に入籍と引越し(遠方)を予定しています。 先日両家の顔合わせが終わり、結納・結婚式はしません。 6 2022/10/20 19:35
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- 離婚 小さい頃に両親が離婚して 母親の方に私は居たんですが 最近父親の母親が亡くなって 離婚してからずっと 1 2023/07/16 19:58
- 葬儀・葬式 親が亡くなったと後日本人(友人)からLINEが来ました 4 2022/07/17 13:27
- 法事・お盆 婚約者のおばあさんに当たる方への香典を5000円にするか10000円にするかで迷っています。 婚約者 7 2023/02/01 20:24
- プロポーズ・婚約・結納 これで同棲の説得ができるでしょうか 4 2023/04/18 12:19
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉の嫁ぎ先の父が亡くなった場合
-
娘の嫁ぎ先の告別式に香典の額...
-
婚約者の祖母が亡くなった時の...
-
新築祝いの相場につきまして、...
-
香典の相場とお参りについて
-
学校関係者の弔問・香典につい...
-
供花を贈った場合の香典について
-
★息子の嫁の父、お香典の相場は...
-
お二人の故人へのお香典
-
自治会 班長をしております。 ...
-
上司が亡くなり香典を出さない...
-
妹の義母の葬儀
-
会社として葬儀に参列して個人...
-
友人の両親が1日違いで立て続...
-
婚約者の親が亡くなりました
-
至急!離婚前提別居中の義父へ...
-
義父の葬式 実父の香典について
-
お香典について
-
忌引き明け後の出勤で、菓子折...
-
香典:夫の叔母の葬儀 私の親...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉の嫁ぎ先の父が亡くなった場合
-
娘の嫁ぎ先の告別式に香典の額...
-
自治会 班長をしております。 ...
-
婚約者の祖母が亡くなった時の...
-
香典の相場とお参りについて
-
友人の両親が1日違いで立て続...
-
新築祝いの相場につきまして、...
-
香典について。 娘の旦那の姉の...
-
妹の義母の葬儀
-
お二人の故人へのお香典
-
娘の夫の妹の配偶者が亡くなっ...
-
上司が亡くなり香典を出さない...
-
至急!離婚前提別居中の義父へ...
-
忌引き明け後の出勤で、菓子折...
-
実の姉の旦那様が、亡くなられ...
-
従姉妹の義父への香典
-
子供だけが出席する時のお香典
-
代が変わって親戚付き合いをし...
-
通夜の時に渡すお金
-
供花を贈る場合の香典の額
おすすめ情報