dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCで作った3分くらいの動画を、自分の携帯電話で再生したいと思うのですが、これは可能なことなのでしょうか。

機種は、ドコモ SH902isです。

「携帯動画変換君」で3gp形式にしてみたのですが、サイズが2MB以上あって、自分のサイトにアップしてDLしようとしましたがサイズが大きすぎたために着モーションのサイズの制限を越えましたというようなメッセージが出てダメでした。
もっと動画のサイズを落としたりしてみたいのですが、その方法がよくわかりません。

最初は、miniSDからみようと思ってためしたんですが、それは出来ないことだったのか、ダメでした。説明書も見ているんですが、自作の動画をminiSDに置く、というのは見つからなかったので、最初から無理なことだったのかなと・・・。

ダウンロードしなくても、ニュースの動画配信のように、見たいときに自分のサイトにアクセスして見る、というのでもいいと思っています。
いまのところパケホーダイなので。


どなたか可能な方法を御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>「携帯動画変換君」で3gp形式


>その方法がよくわかりません
3GPPファイル, 着モーション設定
500KB迄です、メールで送信も可

>miniSDからみようと思ってためしたんですが
miniSDカード \SD_VIDEO\PRL001\ に MOL***.3GP の名前でコピーする
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?SH …
ini作成面倒なら 初期設定での
3GPPファイル, 音声AAC形式一般設定 動画XviDエンコード
の設定でお試しを
生活ツール>miniSD管理>管理情報の更新が必要もお忘れなく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

できました!

\SD_VIDEO\PRL001\ に MOL***.3GP
最初、でやってみたんですが、どこからみるのかわからなくて、
教えていただいたログにかいてあった
\SD\PRIVATE\SHARP\VOICE
にコピーしてやっと見ることが出来ました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/13 06:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!