dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本を二つに分割するとしたら、あなたならどう分割しますか?

例えば私なら、
 愛知県と、その他。

バブルにさえ巻き込まれず、頑なに「中京経済圏」を守ってきた中で、特に愛知県は、今や只一つの勝ち組かもしれませんよね。
それに、その中心産業たる自動車も、売れ行きが回復しない日本よりも、海外での生産販売が完全に主体になっているし・・・

まあ、これはちょっと面積バランスが悪い二分割ですけど、皆さんはいかがでしょうか。いろいろな視点からお聞かせ下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

日本ですから、一本ずつに分割します。



これでは、回答にならない。
うん~
山の民と海の民に分割しましょう。
人口と面積を考えると、
海岸から数キロしか海の民の場所はないかも。
市場原理が働いて、一般均衡が、面積と均衡する
という、新しい人口理論の提唱です、嘘です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一本づつは、私も考えたんですけど・・・(笑)

海の民が海岸から続いている平野で、山の民がそれより先と考えると、人口比はあまり差がないかもしれませんよ。

しかし、複雑な境界線になりそうですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/14 20:01

質問者様のご意見よりも、はるかに浅い意見で申し訳ないのですが、


この時期(冬)なので、やはりパッと思いつくことは
『日本海側と太平洋側(雪のある所と無い所)』です。

新潟生まれの新潟育ちなので雪を見ない冬を過ごしたことがありません。
今年は暖冬だとはいえ、(積もったとは言えないほどですが)ごく少ないながら6cm程度つもりましたし、やはり雪を見る事になります。
1回でいいから「雪をまったく見ない冬」を過ごしてみたいですが
地元にかなりの愛着があるため、新潟から出る気になりません(笑)

余談ですが、冬のあの道路が凍ってスケートリンクと化す頃が嫌です。
車に乗って5年近く経ちますが、未だに全っ然慣れません。
ハンドルをまっすぐ固定しながら持っていても、風の強い所では風に吹かれるだけで勝手に車線変更が行われて対向車線に飛び込んでいくこともしばしばあるので、毎年冬の会社の通勤だけでも生きるか死ぬかの瀬戸際、命がけです(笑)今年は全然雪がなくて最高です!
話がそれてスミマセン(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、私の意見はかなりいい加減です(汗)

「日本海側と太平洋側」、これは違いがありますからね。
私は静岡生まれ、妻はご回答者と同じ新潟生まれで、確かに全く別の国と言う感じです。
それこそ、私が静岡で育った間、雪が降ってきたことは一度もありません。風花が舞うと、「雪だ雪だ!」と大騒ぎしたくらいですから・・・

それが、東京に出てきた途端に大雪に遭遇して、寒いは歩きにくいは、さらには電車は止まるはで、驚きましたよ。
東京も日本海側でいいかも・・・(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/14 19:58

沖縄県と、その他。



沖縄県は琉球王国だから、日本の一県として扱うのは、変かなと思って・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔の国分けに戻す・・・これもアリでしょうね~
30数年前には、実際に分離されていましたね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/14 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!