
わたしは、台所のふきんや、流し台の殺菌、漂白に、ワイドハイターを使っています。ワイドハイターは、洗濯用のものです。
何気に、スーパーでキッチンハイターというものを手に取ってみましたら
内容成分がまったく違います。
てっきりほとんど似たようなもので、用途によって微妙な味付けがしてあるだけと思っていたのですが、この両者の成分の違いによって、どういう効果が違ってきますでしょうか。
わたしの推測としては・・・
推測1:
キッチンハイターは台所で使うために成分が口に入る可能性がある、それで毒性の強い成分を極力省いている。⇒この場合は、殺菌・漂白の性能はワイドハイターのほうが高いと考えられる。
推測2:
キッチンハイターのほうは、衣類に使うわけでないので、色落ちなどの事故を心配する必要は無い。むしろ、食物の付着したものなど雑菌等が繁殖しやすい条件のものに使うために、強力な内容になっている。⇒この場合は、殺菌・漂白の性能は、キッチンハイターのほうが高いと考えられる。
多分、ワイドハイターを台所に使うことでそんなに問題は無いと思っていますが、好奇心からの質問ですので、詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください^^
各成分の働きなど、できるだけ詳しい説明がいただけますと、とてもうれしいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キッチンハイター(液体)は塩素系の漂白剤です。
よって推測2が正解となります。
塩素系漂白剤なので色柄物の衣類につくと脱色されます。色柄物の布巾には使えません。
塩素系なので取り扱いには注意が必要ですが、漂白力・除菌(※)力はきわめて高くすばやく効果が発揮される。除菌だけなら2分でOK。
但し塩素系なのでワイドハイターより危険性は高く取り扱いには注意が必要。
業務用で漂白剤での除菌を期待する場合は塩素系をつかい、酸素系で除菌目的に使うことはまずありません。
衣料用の製品で特性が近いものは花王製品では『ハイター』(液体塩素系漂白剤、白物衣類専用)があります
(※)雑貨品なので『殺菌』という表現は使えないので除菌と記載しているが、主成分の次亜塩素酸ナトリウムには強い殺菌作用がある。
もしキッチンハイターの粉末酸素系なら粉のワイドハイターと大差ありません。但しこれもキッチン用のほうが香り残りや洗浄成分の配合などで配慮されているはずです。塩素系漂白剤の使えない色柄物の布巾やメラミン食器の漂白が出来ます。
液体のワイドハイターに該当する製品は台所用にはありません。液体酸素系漂白剤は弱アルカリ性洗濯用洗剤と一緒に使用して効果を発揮する物であり、単独使用が多い台所用には向かないためではないかと思います。
なお、大手メーカーでは現在、誤使用を避けるため衣料用漂白剤と台所用漂白剤は明確に分けていますが、以前は衣料用塩素系漂白剤に台所用としての使用方法の記載がある製品もありました。その頃でも酸素系は石鹸専門メーカーのものを除いて衣類用と台所用は明確に区別されていました。
花王の台所用漂白剤
http://www.kao.co.jp/products/haiter/item00.html …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 昔よく祖母にキッチンハイターをワイドハイターの代わりに洗濯で使われ、 黒い服などが変色して赤茶のシミ 7 2022/04/13 08:53
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ワイドハイターの粉末で衣類を浸け置きする場合、60℃の高温で使用していいのでしょうか? モラクセラ菌 4 2023/06/06 09:33
- 農学 漂白剤入った水は園芸で使える? 5 2023/05/24 16:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤は各社『洗浄力重視』タイプ『抗菌、部屋干し』タイプが売られていますが、そもそも生乾きや部屋干 1 2023/06/02 09:55
- 食器・キッチン用品 キッチンハイターの代用品 2 2022/04/25 23:38
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- 夫婦 部屋を綺麗に、黒カビをなくしたいです。 家の炊事場や風呂場が黒カビだらけです。 妻は無頓着で気にして 7 2023/01/20 00:51
- その他(病気・怪我・症状) C型肝炎、B型肝炎の可能性のある人の血液(経血)がついた衣類と感染者ではない子どもの衣類を誤って一緒 1 2022/05/12 23:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 次の問題で合っているのはどれだと思いますか? 食品の保存法に関する記述について、誤っているものを一つ 1 2022/07/10 19:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
お風呂場をカビキラーで掃除し...
-
プラスチック容器についたハイ...
-
水回りの青い汚れ
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
-
浴槽の天井際の黒カビについて...
-
キッチンハイターとワイドハイ...
-
漂白剤で上靴のつけ置き洗いを...
-
漂白剤をもしファスナーにつけ...
-
ジュースのしみとり
-
黄ばんだレースのカーテンを純...
-
塩素系漂白剤の中和
-
洗濯機の洗濯槽クリーナーは、...
-
ベージュの衣類を白くしたい
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
きなり生地をもっと白く!
-
ニットの裾の丸まりをとるには?
-
化学繊維がアイロンで溶けてし...
-
服を借りたのですが、返し方は?
-
バイトの制服をクリーニングし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
-
塩素系漂白剤の中和
-
黒地のズボンに赤い染みが出来...
-
浴槽の天井際の黒カビについて...
-
アリエールとキッチンハイター...
-
プラスチックはキッチンハイタ...
-
プラスチック容器についたハイ...
-
水回りの青い汚れ
-
漂白剤をもしファスナーにつけ...
-
キッチンハイターとワイドハイ...
-
油性マジックの落とし方
-
食器を塩素系漂白剤でつけ置き...
-
キッチンハイターとワイドハイ...
-
塩素系(カビキラー等)洗剤の...
-
お風呂場をカビキラーで掃除し...
-
ジュースのしみとり
-
ハイターで机を拭く
-
塩素系使用後、サンポール使用...
-
漂白剤で上靴のつけ置き洗いを...
おすすめ情報