
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#1です。漢字変換で出てこない文字を入力する場合、「外字」というものを作成する方法があります。
[スタート]メニュー→[プログラム]→[アクセサリ]→[外字エディタ]で起動します。始めに漢字コードを選び、OKすると方眼紙のような画面になると思います。ここに作成したい字を描いていきます。[ウィンドウ]メニューの[参照]から既存の文字を取り込めると思います。
ただし、この方法で作れる文字はドットフォントと言って、拡大縮小できないため大きな文字で書いたり、小さな文字にしたりがうまくいきません。また、プリンタでも綺麗に印刷できない場合があります。(現在一般的なフォントはアウトラインフォントと言って、文字自体が線画のように作られているため、拡大縮小が自由に出来ます。)
もう一つの方法は客先の名刺や会社のパンフレットをスキャナでスキャニングして画像として取り込む方法です。Wordの[挿入]→[画像]→[ファイルから]でスキャニングした画像ファイルを文章中に取り込めます。
では。
この回答への補足
たびたびすみません。。。
「外字エディタ」がちょっと見つからないのですが。。。
アクセサリーを見てみたのですがないようです。
どこにあるのでしょうか???
ちなみにwindowsXPです。
よろしくお願いします。
No.8
- 回答日時:
azunori 様
ご希望のことは皆さんが仰いますように
外字でお作りになれますが、
ご参考までに申し添えます。
外字を作成されますときには、フォントを
先ずご指定下さい。指定されましたフォントが
True Type のものでしたらそれと同じく
文字の縁がぎざぎざになることはございません。
No.7
- 回答日時:
http://kokoro.kir.jp/word/kakoimoji.html
通常の囲い文字ならこの方法で大丈夫かと思います。
この方法で駄目な場合は外字エディタで作るしかありませんね。
No.6
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
補足とその回答を読んでもご質問の意味がはっきりしないのですが、
『まるたけ』とキーインすると『マル竹』と表示されれば宜しいのでしょうか? それならば辞書登録機能を使えばいいのです。私はATOKなので『マル竹』を選択・コピーしておき、CTRL+F7 とやればその機能を呼び出せるのですが、IMEについては分りません。ヘルプ機能で調べれば分ると思います(^_^;)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
質問の意味を確認させてください。
「屋号をパソコン(ワード)で打つ」というのは、
1.屋号を書いた看板を製作するため、大きな文字をワードで書きたい。
2.屋号の難しい漢字をどう入力したらよいか。
3.その他(具体的にもう少し説明してください。)
補足願います。
この回答への補足
早速のご返答ありがとうございます。
また、言葉足らずで申し訳ございません。
屋号を打つと言うのは、看板を作るわけではなくお取引先を屋号で記して書類等を作成したいと思いました。
例えばですが(中)はありますが、マル竹はでないのでどうすればよいか。。。カネ中の表し方は。。。
ご理解いただけましたでしょうか。
引き続きよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube YouTube動画の保存(?)方法を教えて下さいませ。 チャールズ国王のスキャンダルを報じたお宝Yo 2 2022/09/21 23:30
- ハローワーク・職業安定所 昨日ハローワークに行って求人を見てホンダカーズの求人があったので紹介状を貰いました。 私は、1度も就 6 2023/07/07 00:38
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
- Wi-Fi・無線LAN マンション wifiの繋がりが悪いです。。 8 2022/12/02 19:00
- ノートパソコン HPのノートパソコンを使っています。 もう一台同じ使用していないノートパソコンがあり、 現在使用して 4 2023/03/25 18:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- 宅地建物取引主任者(宅建) 賃貸6畳に、置くことが可能な家具の、法律上の制限を教えてください。 11 2023/08/22 14:52
- モニター・ディスプレイ 画像解像度について 4 2022/05/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
漢字について質問です。
-
漢字が出ません。
-
キーボードで四角1を打つには...
-
旧漢字
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
行書体の外字が作れない
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
漢字の「原」の点のないものはP...
-
浩→右上が「牛」
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
21以上の数字を○で囲む方法
-
外字ファイル(EUDC.EUF)について
-
旧漢字の入力(外字登録以外)方...
-
PとLが重なった記号
-
文字コードの調べ方を教えて下...
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
「星2つ半です。」の星半分て、...
-
脇という漢字の力の部分が、刀...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報