![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
マンションでのwifiの繋がりが悪くて困っています。
リビングにwifiルーターを置いて、別の部屋でパソコンを使っているのですが、
しょっちゅうネットが切れまくりで、使い物にならずに困っています。
スマホは繋がるのに、パソコンは繋がらないのでそれも謎です…。何か違いがあるんでしょうか?
調べたら、マンションでは壁や扉が遮っている可能性があるとか…。
その場合、どうしたら解決できるのでしょうか?
中継機を買った方が良いのでしょうか?
それとも、もっと性能の良いルーターを買い直した方が良いのでしょうか?
パソコンに詳しくないため、分かる方がいたら詳しく教えていただきたいです!よろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
> リビングにwifiルーターを置いて、別の部屋でパソコンを使っているのですが、
> しょっちゅうネットが切れまくりで、使い物にならずに困っています。
> スマホは繋がるのに、パソコンは繋がらないのでそれも謎です…。何か違いがあるんでしょうか?
原因を特定するうえで重要なことが2点。
1.この現象は入居直後あるいは自宅内Wi-Fi環境整備直後からずっとある現象でしょうか?
それとも普通に問題なく使えていた物がある日からこの現象が起きるようになったのでしょうか?
2.Wi-Fiルーター、パソコン、スマートフォンのそれぞれが対応する無線LANの通信方式は何でしょうか?
それぞれ複数の方式に対応しているはずですがそれらを確認ください。
IEEE 802.11acとか同802.11nとかいったものです。
> 調べたら、マンションでは壁や扉が遮っている可能性があるとか…。
はい。
部屋と部屋の間の壁がマンションの構造壁・・・つまりは鉄筋コンクリートの壁である場合ですね。
壁をノックした際に「トン、トン」という軽い音ではなく「コンッ、コンッ」という硬い音がする壁がそうです。
そのパソコンとWi-Fiルーターを直線で結んだ間にその壁があると厳しい場合があります。
> その場合、どうしたら解決できるのでしょうか?
> 中継機を買った方が良いのでしょうか?
一般的には中継器ということになります。
また、Wi-Fiルーターを少し高さがある家具の上にあげたり、パソコンを使う部屋のドアを開放したりすると効果がある場合もあります。
参考まで。
No.7
- 回答日時:
電波って指向性があるからね・・・
あと、アンテナがどこにあるのか。そのアンテナの部分に障害物がないのか
手なども障害物となり電波状況が悪くなることもある
あとは、単純に2.4Ghz帯なら、Bluetoothや電子レンジでの電波干渉もあるので、それで干渉している可能性もある
2.4Ghz帯って電波干渉しないチャンネルが最大3チャンネル
今では各家庭に1台とか当たり前で複数のアクセスポイントが見つかるのが当たり前だから、言うまでもなく、電波干渉しまくっていますからねw
5Ghz帯が使えるなら、5Ghz帯で使うのがよい
電波干渉はおこりませんから
今の携帯電話って5Ghz帯に対応しているが、PCって一部5Ghz帯に対応していないものありますから
もっと高出力名アクセスポイントに変更する
中継器を使えるか、アクセスポイントを増設する
まぁ、これぐらいでしょうね・・・
No.6
- 回答日時:
スマホはWI-FIなくても、外の電波で繋がるから
遮断される事はないよ。
WI-FI機器が古い場合は故障している可能性がありますけどね。
ちなみにWI-FI機器は5年ごとに交換推奨です。(良くても悪くても)
No.5
- 回答日時:
落ち着いて、まずはONU(光回線終端装置)の不良から調べましょう。
たぶんレンタル品なので、契約しているプロバイダに申し出て交換してもらってみてはいかかでしょうか。電源コンセントに挿しっぱなしになっている高温のアダプタも意外と盲点で、コンデンサの劣化がすすんで電圧が落ちていればONUの動作不安定も必然なのかなと思います。ONUとアダプタ、両方を交換しても状況がかわらないことが確認できるまでルーターの買換えは待ちましょう。
No.3
- 回答日時:
>スマホは繋がるのに、パソコンは繋がらないのでそれも謎です…。
何か違いがあるんでしょうか?>調べたら、マンションでは壁や扉が遮っている可能性があるとか…。
パソコンとスマホを同じ部屋で使ってそうなるのなら、壁や扉の影響では無く、パソコンのWi-Fi性能(アンテナなど)の問題。
>その場合、どうしたら解決できるのでしょうか?
Wi-Fiルータの置き場を変える(廊下など)。
基本、PCへの接続は有線LANがおすすめ。
No.1
- 回答日時:
Wi-Fiの電波には、「2.4GHz」と「5GHz」の2つの周波数帯があります。
2.4GHz帯は、電波が遠方まで届きやすい点がメリットです。また、壁や床などの障害物にも強いです。ただし、2.4GHz帯は、Wi-Fiだけでなく、家電やIHクッキングヒーター、Bluetoothなど、ほかの機器も利用する周波数帯です。例えば2.4GHzのWi-Fiルーターの近くに電子レンジがあれば、お互いの電波が干渉し合い、Wi-Fi(無線LAN)の電波が弱まります。これにより、ネット通信の速度低下や切断が起きてしまうおそれがあります。スマホは5GHz、パソコン2.4GHzなのではないでしょうか。Wifiの名前で最後にaやacがついていたら5GHz、bやgがついていたら2.4GHzです。
詳しく教えていただきありがとうございます‼︎
2.4とか5とか…そんな種類があるなんて、全く知りませんでした。
wifiの名前ですが、バッファローのものを使っており、2種類あるのですが
1個目はA-B000、2個目はG-B610です。
これは…どちらになるのでしょうか?
電子レンジなどの家電が遮ってしまう可能性があるとのことで驚きです。まさに、キッチンの隣にある部屋なのでそのせいでもあるのでしょうか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- その他(インターネット接続・インフラ) パソコンを有線LANにしたいです。配線のことが全く分からないので教えて下さい。 今は二階建ての家でW 5 2022/04/10 22:41
- Wi-Fi・無線LAN wifiの途切れについて 2 2023/06/26 00:14
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN nuro光のONU下流にルーターを繋いだ際のwifiの律速速度 4 2023/06/08 09:49
- ルーター・ネットワーク機器 WiFiを2Fまで飛ばすには 8 2022/10/30 06:15
- その他(セキュリティ) WiFiを通してデータや個人情報は盗まれますか? 4 2023/08/21 04:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
WiFi 無線ルーターで海外製は電...
-
5m程の畑を挟んだ離れの小屋でW...
-
スマホのテザリング電波を強く...
-
タブレットを使用してるのです...
-
SoftBankAirで質問です。 近く...
-
楽天CASAの近隣の利用について
-
日本で電波の届かない場所って...
-
最近突然自分の部屋の電波が悪...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
ネットの速度(満喫や家での比較)
-
steamでゲームをインストール中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
最近突然自分の部屋の電波が悪...
-
日本で電波の届かない場所って...
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
電波の指向性について
-
スマホのテザリング電波を強く...
-
天気による無線通信の変化
-
車で無線の声が聞こえてきます
-
アマチュア無線の電波
-
最近iPhoneに変えたんですが、...
-
楽天CASAの近隣の利用について
-
無線の盗聴波に関しての質問
-
盗聴器なしで、不法電波だけで...
-
家のwifiの電波が急に弱くなっ...
-
WiFi 無線ルーターで海外製は電...
おすすめ情報