

社会人のマナーについての質問です。
一般的に、社外の人に対して社内の人の話をする時は呼び捨てにするのが基本だと思います。
そこで質問ですが、社外の人に対して社内の社外取締役(非常勤)の人の話をする時の呼称はどのようなものが適切でしょうか?
例えば、ソニーの社外取締役に、トヨタ副会長の張富士夫氏が就任していますが、この場合、ソニーの社員が社外の人に張氏の話をする時は、どのような言い回しが適切でしょうか?
あくまでも社外の取締役なので、役職名などを付けて丁寧に呼ぶのが自然かなと思いましたが、あまり自信がありませんので、アドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
社外で何らかの役職に就いている社外取締役を「さん」付けで呼べるような雰囲気の会合では、
呼称について気にする必要はないのでしょうか。
公式の場では、「弊社社外取締役の○○会社の○○会長」という呼び方がよいように思います。
現在の会社法では、社外取締役は、過去・現在・将来において、社内の人間であることを禁じています。
役職自体は会社の内にあるので、「弊社社外取締役」と頭に就け、そこに就く人は、会社の外にいる
人ということで、距離を置き、敬意を示すという意味で、役職名を付けるのがよいと思います。
社外取締役が話題の中で頻繁に取り上げられる状況を想像できないので、上記呼称で問題は無い
ように思いますが、具体的にどういった状況を想定されていますか?
No.2
- 回答日時:
例のようなケースの場合、
ソニーの社員が、例えば、東芝の人に張氏のことを言うなら、
「弊社の役員の張が・・・」となり、
ソニーの社員が、トヨタの人に張氏のことを言うなら、
「(弊社の役員を務めて頂いている)張さんが・・・」などと
なるかな?
と私の感覚では思います。
社外出身でも社内出身でも、社外の人にとっては、その会社の役員、ということになり、身内扱い=へりくだるのが違和感無いかと思いますが、違うご意見があったら、私も伺ってみたいです。
ご回答ありがとうございます。
社外取締役の出身会社の人に対しては、さん付けで、
その他の会社の人に対しては呼び捨て、ということですね。
個人的には、東芝の人であれ、トヨタの人であっても
ソニーの社員が張氏のことを言う時は「張さんが・・・」
が一番自然かなと思っていたのですが、それではマナー違反になると思ってよろしいでしょうか?
もう少し皆さんのご意見を聞いてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 会社法363条1項2号 業務執行取締役 じゃない取締役 2 2023/03/07 00:37
- 人事・法務・広報 会社法第363条の2項 の、業務を執行する取締役 じゃない取締役は何をするのか。 1 2023/03/08 13:19
- 会社経営 社員が買う自社株の価格と役員が買う自社株の価格は違いがあるのでしょうか? 4 2022/06/16 08:58
- 副業・複業 社外取締役の副業について 社外取締役として在籍しながら 別業界の会社で正社員として働くことはできるの 1 2023/02/19 10:07
- 会社経営 NTTレゾナント社長さんは、ハイヤー通勤やろか?大手町まで、、で、社長室って、都市銀行の 1 2022/10/21 08:07
- 会社経営 会社法では(代表)取締役、監査役が役員と決まってるだけで社長などの役職は会社が自由に決められますが基 1 2023/07/30 16:24
- 英語 【海外での会社経営は】信用ある会社経営には会長のポストがあることが必須だそうですが、な 1 2023/01/29 19:30
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 法学 社外取締役について 2 2023/06/28 07:04
- 法学 取締役選任することについての定めがある種類の株式について 4 2022/12/23 14:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
社内メールの各位の使い方について
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
回覧板の書き方について。
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
昇進? 昇格?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
社長の所属と役職は?
-
自治会の会合の曜日と時間帯は?
-
PTAへの宛名書き
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
Commercial Directorはなんて...
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
昇進? 昇格?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
回覧板の書き方について。
-
社長の所属と役職は?
-
「親近感がわく」の使い方について
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
従業員数の正しい数え方
おすすめ情報