重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2月の下旬に沖縄に帰るのでそのときに、自動車の免許を取りたいと考えています。
今のところ2つの方法を考えています。
(1)短期でとる
(2)3月と7月に帰ったときに教習所に通ってとる。

(1)の期間は2月26日~3月30日です。
合宿でもかまいませんが、できれば自宅から通学したいので沖縄本島中南部にある教習所がいいです。

(2)実家に帰れるのが3月と7月の2ヶ月程度なのですが、その期間で普通に教習所に通って免許を取るということはできるのでしょうか?また、取れるとしてもかなり難しいのでしょうか?

オススメの学校がありましたらおしえてください。

A 回答 (2件)

(1)で、なおかつ合宿で取った方がよいかと思います。



まず、(1)を自宅から通うのもアリなんですが、この時期は人が多く、とくに就職休みに入った高校生がかなり入ってきて、車に乗れず朝イチに行ってキャンセル待ちで1日中待って1時間乗る、なんて話しもききます。

(2)の場合は、万が一7月で取れなければそれまで費やしたお金は返ってきません。

確実に計算できる合宿方式で取った方がいいかと思います。

中南部で合宿を行ってるのは北丘自動車学校「http://www.driver.jp/driving_school/59721/」ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
高校生が就職休みで入ってくることまで考えていませんでした。こういう話はとても助かります。

北丘自動車学校は名前は聞いたことがあるので、これから検討しています。

お礼日時:2007/01/26 00:08

直接の回答ではありませんが失礼します。



いつとろうか迷われているみたいですが、できるなら6月までにとられたほうがいいと思います。
6月以降にとられますと、免許改正のため4トン車など中型トラックの運転ができなくなります。
まあ、普通の人に4トン車などほとんど運転する機会がないと思いますが、いつとるか検討するときの項目のひとつとして、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

6月頃に免許改正があるんですね・・・。
新聞で読んで知っていたのですが、6月からだということは知りませんでした。

お礼日時:2007/01/26 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!