電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレジットカードのVISAとMASTERで海外でより通用度が高いのはどちらだと思いますか?そのほか、両者の決定的な違いなどありましたら教えてください。

A 回答 (9件)

皆さんも言っているようにと言うより両方持っていないと


不都合な事が起こります。

何時も問題なく使える店でVISA(マスター)が使えない時があります。
それはカード処理センターが混雑、トラブル等の場合です。
殆どの店が複数のカードを扱っているので別のカードで支払うのに
必要となります。

ある店ではマスターのみOKとかAMEXのみOKとかもあります。

本当はプラスAMEXもあれば鬼に金棒となります。

AMEXは保険が充実のほか緊急対応は業界一なので安心です。
年会費3000円のが有るのでこれに入りVISA、マスターは
年会費なしのニコス郵貯カードがお得です。
    • good
    • 4

ヨーロッパはMASTERですが、その他の地域を見ると



VISAの方が強いですね。

JCBが弱いという説はウソで、アジアに限ってはJCBも強く、

JCBしか使えないところもありますね。

個人的にはVとJがあれば問題ないかと。
    • good
    • 2

ヨーロッパに限って言えば


まだマスターのほうが少し有利だが
状況は急速に変わりつつある。
 普通にツアーで利用する位なら
大差はない。
 質問に関係なく出てきてるJCBについて言えば
通用度は低いが 現地にあるJCBプラザはかなり有用なので
作れるならあったほうが便利。
    • good
    • 0

ヨーロッパではマスターの方がビザより強いです。


オランダ国鉄の自動販売機での切符の購入は、マスターのみ
有効でした。

JCBは日本人の立ち寄る特殊な場所を除き、無力です。
    • good
    • 0

アメリカではビザとマスターは ほとんど同じ通用度です。

今まで、ビザはよくてマスターはだめとかその逆にあったことがありません。
    • good
    • 1

一般的には、VISAはアメリカ、MASTERはヨーロッパ方面に強いと言われているみたいですが、そんなに大きな違いはないと思いますね~。


両方持っていて損はないと思いますが、どちらか1枚を持つなら、VISAを選ぶのが無難かと思います。
    • good
    • 1

今はどちらもタダで会員になれるので両方持ってたらどうですか?


別に無理に選ぶ必要はないかと
    • good
    • 0

VISAとMasterの通用度はほぼ同じですが、


海外利用の時に上乗せされる手数料はVISAの方が若干安いですね。

JCBは海外では基本的に論外です。
    • good
    • 0

どちらも普通に使えます。


どちらも対して変わらないです。
ヨーロッパだとJCBでもまぁ問題ないです。

でも両方持って行かれることをお勧めします。
外貨キャッシング予定があるなら、金利が安いので銀行系のカードをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!