dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://news.yahoo.co.jp/articles/632d42aefd30ad …
個人的に楽天でVISAとMaster(こちら側はゴールド)を作り、Masterをメインに使っており(月30万円くらい使う)変更するには一度解約して再度申請する必要があり困っています。
以前にもMasterがEUでAmazonと何か揉めていた気もしますが、Masterの経営とかは今大丈夫なのでしょうか?
なぜ、ここまでMasterは改悪をするのか気になっています。
また、改悪が続くなら、VISAをメインにしようかと考えていますが、Masterの改悪はこれからも続きそうでしょうかね?

A 回答 (2件)

アマゾンカードがマスターブランドなので、アマゾンではアマゾンカードを使ってもらうということでしょう。


楽天カードへの手数料で揉めたんでしょう...

>個人的に楽天でVISAとMaster(こちら側はゴールド)を作り、Masterをメインに使っており(月30万円くらい使う)
楽天で使っている限りは何も影響がないのでは?

>また、改悪が続くなら、
楽天カードの改悪は気にならないんですか?
楽天カードのゴールドなんか、数年前に比べるとかなり悪くなってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR17ELX0X11 …
をみると、アマゾンはマスター推しのようですね。勘違い指定していました。

この記事でビザではなくマスターが手数料が高いという話だと思いこんでいました。
寧ろ、手数料が安いならこのままマスターを継続するのが良い気がしてきました。

楽天カードの改悪ですが基本的にはどこで使っても1%ですし、楽天でたくさん購入するので、現状、圧倒的に楽天ゴールドカードがオトクなので他の選択肢がないです。昔は今よりも大幅に美味しかったですが楽天モバイルの投資でかなり改悪されましたね。それでも、ここ以上に商品数があり実質安いところが無いため使っている感じです。
ヤフーショッピングではPaypayカードを使っていますがヤフーのキャンペーンは上限が厳しくすぐに頭打ち(月2万円くらいが実質上限)となり全然ポイントが貯まらないので・・・
アマゾンは楽天やヤフーの大型ポイント還元(実質18%程度)を考えると正直割高で使っていない感じです。送料無料時代はアマゾン択一でしたけどね。楽天の10店舗買い回り10倍を頻繁に利用するようになってからアマゾンの利用回数が激減した感じです。他のサービスも購入すると18%くらいの還元率になりますしね。個人的には楽天、ヤフー、アマゾン、ヨドバシみたいな順番で利用しています。

お礼日時:2022/10/16 21:26

ポイントの付与はマスターからだけど、むしろAmazonなどを締め出してるところから貰える手数料やら支払いのサイクルがAmazon側←がよろしくなくて、それをマスターでかぶらずに、ユーザーに転嫁してると思います


Amazonはばらまきしてて逆に怖いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
実際にはそのようですね。大変参考になりました。

お礼日時:2022/10/16 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!