dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔描いた油絵が10枚ありまして、それを捨るかリサイクルするか迷っています。8号くらいの大きさばかりで、絵は捨てても構わないのですが、木枠は保存しておいて将来また描きたくなった時のために、とっておいた方がいいでしょうか?
張りキャンバスを買えば一枚1000円はするので、張り替えの方が経済的かなと考えています。でも調べたらキャンバスはロール状で?売っているようで、そんなには使わないし・・・と思うのです。店で号数ごとの大きさのキャンバス(布だけ)売っているのでしょうか。
趣味で描かれている方は、どうされているのか教えて下さい。

A 回答 (2件)

画材屋さんで号数ごとにカットしてくれます。


描きたくなったらその都度購入して張ればいいです。
ロールで買うより割高ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか、店でカットしてくれるのなら、木枠をとっておいて張り替えるのもいいなと思いました。専用のくぎ抜きで自分で張り替えられるのですよね?(やったことがないので、画材店を探して聞いてみます。) 回答ありがとうございまいした。

お礼日時:2007/01/24 10:22

私はロール状のキャンバス生地を買って張り替えてますよ。

暗所に保存すれば劣化もしないし、使い勝手が良いですよ。毎回木枠キャンバスを買うと、置き場所に困りますし、捨てる時も大変ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。やはりロール状ので張り替えておられるんですね。(ということは、たくさん描かれているのでしょうね。)保管場所はわりあいあるので、将来どれくらい絵を描くことになるかなども合わせて、考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/01/24 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!