
初めての投稿です。 よろしくお願いします。
早速質問なのですが、去年結婚式をあげて上司の方や親戚などから
ご祝儀をいただきました。
それについては、引き出物をカタログギフトとしてお返し?しました。
式に出席できなかった方などにも、ご祝儀の半額ぐらいの
カタログギフトを送りました。
そして、今年になって取引先(お客様)の社長からご祝儀をいただいて
しましました。
しかもちゃんとしたご祝儀袋に5万円も…。
この場合お返しはどうしたらいいのでしょうか?
社長は「ただのお祝いだから」って感じだったのですが、
お客様ですし、しかも社長です…。
お返しをした方がいいですよね?
その場合何を送ったら良いでしょうか??
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
お礼を拝見しました。
私は郵送でカタログギフトを頂いたことがありますので、大丈夫だと思います。
念のため検索してみましたが、下記URLがヒットしました。
お返しの時期などについても書いてありましたので、ご覧ください。
社長さんであればお忙しいと思いますし、郵送でも良いのではないでしょうか。
私が頂いたカタログギフトには、高級食材も載っていましたよ。
参考URL:http://www.happi-ness.com/gift2.html
またご回答いただきありがとうございます。
郵送でも失礼ではないようで少し安心しました。
しかも、参考となるHPまで検索していただき
感謝しております。
教えていただいたHPを参考に喜ばれるものを
見つけたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
カタログギフトで良いと思いますよ。
あるいは商品券でも良いと思います。>カタログギフトだった場合、郵送じゃまずいですよね?
どうしてですか?全然問題ないと思いますよ。我が家にも結婚祝いのお返しとしてカタログギフトが郵送されてきたことがありますよ。
ただ、ご自宅ではなく会社宛てに送るのでしたら、カタログより商品券の方がかさばらないので持ち帰るのが楽だと思います。
ご回答ありがとうございます。
郵送では失礼なのではないかと少し不安になっていました。
先方もお忙しい人ですし、会社に郵送したいと思います。
たしかに仰るとおり会社へ送るので、かさばらず喜ばれるものを
探したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
お返ししておいたほうがいいと思います。
取引先の社長さんなら尚更…。
お返し1/3~1/2の範囲ですが取引先の社長さんっという事を考えれば
1/2のお返しをしておいたほうがいいと思います。
カタログギフトですが、高額になると意外といいものがカタログに載って
なかったり、実際手元に届いてみるとカタログに載っていたものと
印象が違う場合がよくあります。
そう考えると商品券が無難と思います。
あとカタログならおとり寄せグルメとかもいいかもしれませんね
ご回答ありがとうございます。
商品券もいいですよね!
たしかにカタログの商品自体は実物を見れないですから。
あと、おとり寄せグルメも、自分だったら嬉しいです!!
ちょっと高級な食材を使ったやつなら失礼じゃないですよね?
先の方にも質問したのですが、そのお返しを渡す手順や
タイミングなどありますか?
お返しだけを持ってお伺いするのは変ですよね?
気軽な関係なら全然気にしないのですが、
社長ですし、なんと言って渡したら良いかも分かりません。
未熟者で、礼儀作法などほとんど知らなくて…。
もしよろしければまたご回答いただけますか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
やはり内祝いとしてお返しはした方がいいでしょうね。
内祝いは、頂いた金額の半返しという考え方が一般的です。
でも今回は頂いた金額が高額なので、三分の一くらいでも良いと思います。
金額は一万5千円~二万円くらいでしょうか。
私もカタログギフトはいいと思いますよ。
もちろん品物でもよいのですが、そのくらいの金額の品物を探すのはなかなか難しいですよね。
さっそくご回答いただきありがとうございます。
やはりお返しした方がいいですよね!
品物だと好き嫌いやセンスが疑われそうですし…。
カタログギフトだった場合、郵送じゃまずいですよね?
しかも会社の住所しか知らないし…。
社長のところに直接持参した方がいいのでしょうか?
また質問しちゃってすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 結婚式・披露宴 引き出物と内祝いについて 3 2022/07/19 09:52
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- プロポーズ・婚約・結納 入籍前に御祝儀をいただきました。 いつお返しするのが良いでしょうか? 結婚に向けて引っ越すので先日退 4 2022/04/01 12:05
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席します 親族なので前もって渡すのですが、夫婦2人、子供4人(小6双子、中学生、高校生)ご 3 2022/10/16 09:59
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
- 誕生日・記念日・お祝い 入籍の内祝いについての質問です。 この度入籍をしました。 昨今の情勢から結婚式は行わない予定です。 2 2022/12/25 12:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚祝いをあげましたが、お返...
-
親友の妹さんが結婚★何かお祝い...
-
結婚式のお返しについて伺いた...
-
取引先からいただいた結婚祝い...
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
恋人の兄弟がご結婚されます。...
-
社長のご子息の結婚のお祝いは?
-
20代半ば♀です。部活仲間の結婚...
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
内祝いでいくら返したら良いか?
-
結婚祝い金:その場での1割返...
-
子供が産まれたのに見に来ても...
-
結婚式 年賀状
-
結婚式の後は二人でいたい・・・
-
発起人のスピーチ(挨拶)について
-
内祝いのタイミング
-
あまり親しくない友人への結婚...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親友の妹さんが結婚★何かお祝い...
-
有志一同(※名簿がない場合)の...
-
贐のお返しについて
-
日曜日に彼女とデートしてセッ...
-
結婚式御祝儀の一割返しって今...
-
お祝い返しが遅れた場合…
-
内祝い・お返しについて(会費...
-
挙式・食事会のみの御祝い返し
-
気の利いた結婚祝いのお返し
-
結婚2年後に頂いた結婚祝いの...
-
お祝いを頂いた方の住所を知り...
-
義父母から高額なお祝金を・・・
-
1000円の結婚祝いのプレゼント...
-
披露宴なしの場合のお礼(海外...
-
職場の先輩から結婚祝いで5千円...
-
結婚お祝いの一割返し(おため...
-
結婚祝のお返し
-
友人からお祝いをもらいました...
-
お返しは?
-
仕事のお客さんのご子息の結婚...
おすすめ情報