
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
回答ではないのですが、wanpiwanpi様と同じ悩みを持つものです。
昨年10月に築23年の中古住宅に引越し、8畳の和室の寒さに参っております。
長押に手をかざすと寒い冷気が吹き込んできております。
以前書かれておられた、発泡ウレタンフォームでふさぐという方法ですが
実行されましたでしょうか?
もし実行されておりましたら、効果のほどを教えていただきたいです。
うちの長押の中には、配線コードが通っており発泡ウレタンを使用すれば、万が一
配線に問題が起こった時に、取り外すのが困難かなと思うので
もし発泡ウレタンで防ぐ場合、何か上にかぶせてから発泡ウレタンでふさごうかなと
考えております。
また、エアコンの配管の穴を埋めるパテを詰め込むのはどうかなと
考えておりますが、どうでしょうか?
回答欄に質問書いてしまって申し訳ございません。
No.2
- 回答日時:
長押しからも考えられますね。
結局ベニヤの突合せなので、突合せ部分から隙間風が入ってくるかも知れません。反ってくるとなおさら…。気になるようでしたら付き合わせ部をコーキングないしパテ埋めされてみてわいかがでしょう。見た目が悪いので工務店は絶対に使わない手ですが、住人が住みよいように工夫するのは問題ないでしょう。あと多分和室の床下からの隙間風も多量にあると思いますが、畳の端っこあたりに線香を灯して確かめられてはいかがでしょう。
No.1
- 回答日時:
なかなか回答が来ませんね、私も同じ悩みがあるので期待しながら見ていました、業者ではあまりこういうことは対処しないのでしょうか?
詳しい回答が来る前に私の話を少しだけ・・
すきま風が多いのは木造建築だと思うのですがそうですか?
我が家も寒いのでいろいろ冬が来るたびにやっています。木造ですから 木が組み合う部分は全て隙間の出来る可能性があるような気がします、特に和室は真壁ですから余計にリスクがあると思います。
これまで いろいろ塞ぎました。引き戸の戸袋の中に隙間があり当て木をしたり、押入れの角に隙間があり塞いだり。他には 押入れの上の天井裏からのすきま風 玄関の見えない階段部分 等々。
探し方は 原始的な方法で手で風を感じて隙間を探す方法です。
自分なりに理解していることは 冬場は暖房で暖かくするので暖かい空気は上へ移動し隙間から屋根裏や外に出ようとします、そして代わりに外の空気が入ってきます。壁の中の空間は床下に通じているので寒い外気が入るという具合です。
詳しい方の説明が聞きたいですね、私も期待しています。
この回答への補足
同じく悩まされている方ですね書き込みありがとうございます。
今日ホームセンターに相談した所、長押から風と言うのは
イレギュラーな事でこの家を建てた工務店にクレームをと言うこと
でした。しかし工務店はもうすでに無いのでやはり自分で直そうと
思いホームセンターの人に相談した所、発砲ウレタンフォーム
と言うスプレー缶タイプの充填剤があるのでそれを使ってみようと
考えています。かなり膨らむ物のようなので長押の上からはみ出さないように少しずつ充填していくつもりです。結果はお礼欄に書き込ませて
頂きますのでよろしければご覧になってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- DIY・エクステリア 和室の間仕切り方法について 10 2022/04/10 10:47
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- 食中毒・ノロウイルス 朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら 8 2022/09/09 10:41
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン電気代 11 2023/02/07 06:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 布団類の菌に関する事 1 2022/12/31 09:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 浴室の塗装剥がれ修理費用について 2 2023/01/06 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
経理の方教えてください。 エア...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
これは給気口でしょうか?
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
フォートナイトをしていたらい...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
8畳の部屋に14畳用のエアコ...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
窓用エアコンの送風について
-
エアコンの室外電源式を室内式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報