
No.5
- 回答日時:
前回の補足ですが、PowerBook G3のKangaなら2DDが読めるという情報がありました。
なお、エミュレータについては下記のサイトが参考になると思います。http://www5f.biglobe.ne.jp/~nekocan/group_emulator/folder_macintosh/ht_macintosh.html
ただし、2DDフロッピーが読み込めない原因がFDドライブ上の仕様であれば、やはり読めない可能性が高いです。他の方が助言されているように、USB接続で2DDに対応している外付けドライブを利用する方が確実でしょう。
この回答への補足
現在のマシンはFDドライヴを内蔵していないし、外付けドライヴもマック・フォーマットの2DDを読めると謳っていないので、現実には実行できないですね。
補足日時:2007/02/23 14:08結局オークション等で古いマシンをゲットするしかないようです。本当はレンタルとか、FDのダビング・サービス的なことを探していたのですが、そんな暇なことやってるところはないようですね。
いろいろお世話になりました。
No.4
- 回答日時:
BasiliskIIなどのMacエミュレータを使えば、Windows機でもMacフォーマットのフロッピーを読めるそうです。
手間がかかりますけれどね。この回答への補足
なるほど。ということは、現在のマシンに古いOSをインストールできれば、可能だということにもなりますね。
OS 9のマシン(PowerBook G3(ピスモ)、PowerMac G4)にOS 7.6等をインストールできれば、可能なのですね。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
上記の様なマルチなものも720KBしか対応してないようですね。
NEC PC98シリーズの2DDフォーマット(640KB)やマックの2DDフォーマット(800KB)はもうだめですね。
No.1
- 回答日時:
USB接続タイプのフロッピーディスクドライブを購入されてはどうでしょうか。
昔書き込んだ2DDということで、正常に読み取れるかどうか分かりませんが・・・。
※FDの磁気記録は日が経つと弱くなっていきます。
7年くらいで半分ほど読み取れなくなっていた経験があります。
この回答への補足
現在のマックはシステムが2HDフォーマットしか対応しておらず、外付けFDDで対応できるのはマックの2HD、MS-DOS(ウインドウズ)の2HD、2DDの3種のみなのです。
補足日時:2007/01/25 15:19お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- 映画館 迷っています。 アバター2を映画館で見たいのですが、どれで見ようか迷ってます。 IMAX 4DX ド 3 2022/12/24 12:27
- その他(ゲーム) 続、ファミコンの「コズミックウォーズ」のような、PCゲーム(steam)を探しています。 1 2023/04/07 17:07
- VR・AR YouTubeとかにある普通の2Dの映像を、3DのVRゴーグルで見ても違和感なく2Dの映像として見え 2 2023/07/20 10:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
- C言語・C++・C# ペーパーマリオみたいにドット絵でない2Dのイラストを作ったりするには何のソフトを使えばいいでしょうか 2 2023/05/29 11:28
- タブレット 2Dゲームが動くタブレットの中で、おすすめのタブレットはありますか? 1 2022/07/16 23:46
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
- その他(映画) 3D上映がある映画作品で、2Dのスクリーン、3Dのスクリーン両方ある劇場もありますが、客側の2Dで観 2 2022/12/24 01:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDを書き込み後、検証が失敗し...
-
XPのCドライブの中の削除
-
CD-ROMへの書き込みが出来ません
-
【mac】外付けHDDのロック解除...
-
アンフォーマットって?
-
外付けHDDをMS-DOSでフォーマッ...
-
OS9.2で作成したCDがOS8.0で読...
-
MACで使っているTimeCapsuleに...
-
PowerMacG3を処分したい!
-
マイリカバリー
-
OSXでMOをWindows用フォーマッ...
-
フロッピーディスク故障の為、...
-
Panasonic CW-7502BではなくCW...
-
Power Mac8500 初期化できませ...
-
Linuxを削除するには?
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
オーバークロックソフトのエラ...
-
jpeg画像にコピープロテクトを...
-
ファイルシステムのリサイズ
-
preq_sem()
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでBlu-rayのフォーマット
-
マイコンピュータのローカルデ...
-
VRフォーマットのDVD-R/RWのデ...
-
【mac】外付けHDDのロック解除...
-
2DDのFD
-
純正以外のIDEハードディスクを...
-
パソコンにCDを入れても出てき...
-
初期化(フォーマット)状態から...
-
CDFSファイルシステムをMacで読...
-
クラスタサイズの確認
-
フロッピーディスクが認識しない
-
DVDを書き込み後、検証が失敗し...
-
共有フォルダの自動接続(PC2台)
-
パソコンの全データを消去
-
MOディスクの質問
-
Mac OS Xでフロッピーをフォー...
-
書き込み可能なディスクを挿入...
-
DOSに詳しい人、教えてくだ...
-
周辺機器がDドライブとして認識...
-
外付けHDDについて
おすすめ情報