
来月、弟と母がPCを購入することとなり、PCの台数が4台になることになりました。
現在は私の部屋にノートPCとデスクトップがあり、それを有線ルーターにて接続しています。
弟と母がPCを購入した場合、リビングまで配線を持っていきそこでスイッチングハブを使って分岐させようと思っています。
下記のような構成で作る予定です。
ADSLモデム
|
|
有線ルーター----
| | |
| | |
| | |
PC1 PC2 スイッチングハブ(リビング)
私の部屋 | |
| |
PC3 PC4
PC1・PC2が私のPC。
PC3・PC4が母と弟のPCで、全てWindowsXPプロフェッショナルです。
リビングまでLANケーブルを2本持っていけばいいのですが、邪魔くさいのでそれはやらない方針でお願いします。
そこでお聞きしたいのですが、この場合PC3・PC4のIPアドレスはどうなるのでしょうか?
PC1が192.168.1.2
PC2が192.168.1.3
恐らくスイッチングハブのところは192.168.1.4となりそうなのですが、PC3とPC4にどう割り振られるのかわかりません。
ゲームのためにポートを開放したり、ファイアウォールの設定でIPが分からないと設定できない事もあり困っています。
スイッチングハブ以降のPC3・PC4はどのようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
ルーターのDHCP機能が有効で、
PCがIPアドレスを自動取得する設定の場合、
ルーターがPCを認識する順などでIPアドレスが変動する事はあります(一部のルーターではMACアドレスから固定したIPを割り当てる機能を持つものもありますが)、
ただネットゲームなどポートフォワーディングが必要な場合には、
ルーターのDHCPから自動割当させるより、
PCに固定IPを振って運用した方が管理が楽になるはず。
http://www.akakagemaru.info/port/xpIPKOTEI.html
No.5
- 回答日時:
話の内容から推測するとDHCP機能使ってますね・・・・
とりあえず図の通りに接続して通信できるようであれば
スタートボタンをクリック-ファイル名を指定して実行をクリック
↓
CMDと入力し、出てきた黒い画面で ipconfig と入力しEnterキー
これでそのPCがどのIPアドレスになったか調べましょう
No.4
- 回答日時:
質問の意味が今ひとつわかりません。
IPアドレスを固定にしたいのか。
HUBの設定の有無なのか。
他の方からもよく聞かれることのひとつに、HUBの設定についてです。
2台増設する際の方法はいくつかありますが、
3,4番目のPCはHUBで増やして、ケーブルは増やしたくないのでしょう。
そこで、一つ目の疑問は、HUBはLANケーブルで物理的に接続するだけで基本的にはOKです。
二つ目の疑問、IPアドレスは、ゲームのためにIPアドレスを知る必要がある。のか固定IPにしたいのかで方法が変わってきますが、単純にPCの
アドレスを知りたいのであれば、コントロールパネルを開き(カテゴリ表示に切り替え)、ネットワーク接続、ローカルエリア接続で確認できます(他にも確認方法は多数あり)
固定(手動)にするには、同ローカルエリア接続の箇所をいじればできます。方法はお調べ下さい。間違うとネットに繋がらなくなります。
なお、ルータのDHCPによる割り当てにしている場合は、アドレスが何になるかは、ルータの仕様によります。必ずしも順番になるとは限りません。
たぶんIPを知りたい~の方だと思います。
他の質問を見ていたらMACアドレスが~~などと出ていたのでIPが割り振られないのかと思ってしまいました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
スイッチングハブにはIPアドレスは割り当てられませんので、
PC3とPC4に与えるIPアドレスには影響は無いです、
ゲーム等での設定という事なので、
ルーターのDHCPから自動で割り当てるのではなく、
各PCに固定のIPアドレスを指定するのだと思いますが、
PC1やPC2での設定と同じようにIPアドレスを指定すればOK。
知識不足でごめんなさい。
IPって流動するものなんですか・・?
今までポート開放などをした時に、ただIPとポート番号を指定しただけでIPを固定するような設定をした記憶が無いんです。
同じように使えなかったらちょっと勉強しなおしですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ルータにアクセス
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
Wifiは繋がるのですが有線で繋...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
注文住宅におけるLAN接続口の工...
-
スリープモードから復帰時にイ...
-
無線ルータをDHCPモードにする...
-
DNS設定について教えてください。
-
au光で質問です。 今日au光が開...
-
LAN接続について
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
ヘルシオのXW600というオーブン...
-
無線LANがすぐに切れてしまいま...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
自分が過去に接続したIPアドレス
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
「メディアは接続されていません」
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
この前ぷららに申し込んだので...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
特定のHPで403エラー
-
新品のwifiルーター、子機でネ...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
おすすめ情報