dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、彼からのメールで「今仕事のことでまったく余裕がない。メールも返さずにいるけど、それもしんどい。そっとしておいてほしい」と言われました。私は、「待つのは構わないけど連絡もないしどうしているか分からなくて不安だった。そう望むならそっとしておくし、余裕ができるまでは自分のことをしっかりやるから大丈夫だ」と伝えましたが、「待っててくれることも正直に言うとしんどい。いつまでかも約束できないし束縛するのは嫌いだから、無責任に待っていてとは言えない。余裕ができたら連絡するから自由にしていてほしい」とのことでした。

彼は去年の10月から12月まで多忙な部署で研修しておりほとんど泊り込みだったため一度も会わず、週に一回ぐらい返信の要らないようなメールを送る程度でした。今年に入って時間的に余裕ができただろうと思って、会いたいと言ってみたところ上のようなメールが来ました。現在4ヶ月会っていない状態です。その時は電話がつながらずメールのみのやりとりだったので詳しい様子は分かりませんでしたが、今は時間よりも気持ちに余裕がないという感じでした。

彼とは家も近く仕事のこともよく知っているので言っていることに嘘はありません。そっとして置こうとは思っていますが、こちらからは一切連絡しない方がいいのでしょうか。彼のことは信じていますが余裕ができるのがいつになるかわからないし、もしこのまま連絡してこないつもりじゃ…と時々不安になります。連絡しなくなってまだ2週間ほどです。来月中旬が彼の誕生日なのでその時におめでとうのメールぐらいは送ってみようかと思っています。

A 回答 (10件)

真意はわかりませんが、もうあなたとはお別れしたいという感じがします。

多分気持ちに迷いはなく固まってます。
もしかしたら他に気持ちが移っているかも?だから会う機会も減り、メール電話も少なくなったんじゃないでしょうか?
ただ気持ちに余裕がないというだけで、自由にして欲しいとは言わないでしょう、普通。
    • good
    • 2

仕事がべらぼうに忙しい時って、


たとえ時間ができても、何もする気がおきませんよね・・・。
少なくとも私はそうです。
仕事の事を考えていないと落ち着かなかったり。

たとえばメールのやりとりにしても、
基本的には交互にくり返す物なので、
たとえ今は一通くらい送る時間があっても、
それに返信が来たら、(少なくとも普通の状況なら)
また次を送ら「なきゃいけない」
人と接する事はおよそ、道徳的にみれば
「しなきゃならない」事だらけですよね。
でも忙しい時は、
それ以上自分に何か「しなきゃならない」、
「した方が良い」などそういう事が増えるのが耐えられないんです。
そして、彼のなかば投げやりな発言のように、
今目前にある事以外なら、いっそ捨ててしまったら楽になる、
くらいの気分にも・・・。
まぁ病的と言うとそうかも知れませんね。

じゃあどうするかというと難しいですね。
安全第一、というのなら、今は刺激しない方が良いとは思います。
それで我慢できるのなら。
ただ、もし刺激してしまって一時的に拒否されたとしても、
しばらくして彼が落ち着いた後になら、
また話し合う機会は作れるかも知れませんし。
自分の気持ちも大切にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はまだ学生でそこまでの忙しさを経験したことがないので彼の心境を理解できないのが本音です。でもやはりそういうものなのですね。彼のメールも今は仕事以外考えたくない、という感じが伝わってきました。
今はすでに「刺激してしまって拒否された」状態なのかもしれませんが、彼も落ち着いたら連絡をくれると言っていましたし、信じて待とうと思います。

お礼日時:2007/01/25 23:06

彼氏さんに対する批判の回答が多い様な気がして、回答させて頂く気になりました。



以前、同じ様な質問に対し「男はシングルコアなんです。」と回答を寄せてらした男性がいらっしゃいました。

シングルコア=ひとつの事に集中すると、他が疎かになってしまいがち  なのだと。

成程、うまい表現だ!と感心してしまった経験があります。

男性・女性の違い、考え方の違いがありますので、全ての人に当て嵌まる訳ではないのですが・・。

不安になったり、何かでとても疲れてしまった時、「彼(彼女)に聞いてもらいたい、頼りたい」というタイプと「弱っている所を彼(彼女)には見せたくない」というタイプがあると思うのです。

私の周りだけかも知れませんが、侠気があって、自分に厳しい男性程「彼女にこんな格好悪い所は見せたくない」と、無理矢理頑張っている人が多い様な気がします。

男友達が以前そういう状態に居た折、「只の友達の私にじゃ無く、彼女にそういう弱い部分を見せてやれ!」と アドバイスしましたが、

「彼女に、こんな弱ってる所は見せたくない!」と意地を張り、結局彼女には解って貰えず、別れてズタボロに傷付いていました。

「メールくらい、大した手間でも無いじゃない」 と言うのは簡単ですが、

そのメールをする気持ちの余裕が持てない場合も「シングルコア」の男性には どうやらあるのだ・・というのを、男友達に教えて貰いました。

彼氏さんが、私の男友達と同様な人かどうかは分かりませんが、そういう考え方の男性も居るので、見極める基準のひとつにでもして頂ければ・・と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おそらく彼は“シングルコア”な人なんだと思います。若い医師にとって仕事=勉強なので、そこまで仕事に打ち込めることは格好いいと思っているし尊敬しています。だからこそもっと早くに言ってほしかったのに…という気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2007/01/25 23:01

彼の真意は?とのことですので単刀直入に回答します。

「仕事とかいろいろあって君のことをかまってあげられない。ごめんなさい。」だと思います。読んだかぎりではそう感じます。
 あなたはどうしたいのでしょう?おつきあいはどのくらいなのかはわかりませんが始めからこんな感じでいる男性だったのならこれはある程度想定できていて、仕事に燃えている彼に心惹かれたのではないですか?と思いました。暇で、メールもまめで、よく立ち回るタイプだった男性がこのように変わったというなら気持がさめたかとも考えられますが変化ありましたか?
 反対のタイプに変わったと仮定してみてそんなマメなタイプの彼を好きになれますか?今の彼だから好きなのではないのかな?とも思います。
 どんなに不安になっても惹かれている以上、とことん納得いくまでやりたいようにやってみていいのではないですか?彼を想い「待つ」と決めたらとことん待つ、いやきちんと気持を確かめたいと思ったらご自宅もご存知とのことですから、手紙を書き思いや疑問をぶつけてみてはどうでしょうか?
後悔しない行動を取っておかないと後で、何故伝えなかったのかと迷ってしまいますよ。やらないで後悔するよりやって後悔するほうをお勧めします。
頑張って!同じように辛い思いをしたものでしたものでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに彼はいろんなことを器用にこなせるタイプではないと思います。非常に優秀で責任感が強い人で、医師の先輩としてもとても尊敬しています。
一度手紙で気持ちは伝えました。今が一番ピークのようなことも少し言っていたので、少し落ち着いて話せるようになれば疑問をぶつけてみようと思います。
一旦は待つ!と決めたものの不安がむくむくと大きくなったり、友人のいろんな意見に気持ちが揺れてしまったりしますが、やはり自分の気持ちを貫いて頑張ろうと思います。

お礼日時:2007/01/25 22:37

質問者様の質問と、その後の回答者様の回答、読ませていただきました。



救命病棟のドクターさんですか。彼の心中で、周りで、いろんなことが急速にかわっていっているようですね。

普通に就職をする人間でさえ、環境の変化についていけない人がいますので、ドクターという彼のまわりの変化は、私には想像のできないもののように思えてしまいました。
仕事のこと、これからの生活のこと、自分はこのままずっとこのような環境で生活していくのかなど。ましてや、人の命を預かる仕事。

彼は今、自分の生き方を一所懸命、模索されているようなので、質問者様もご自分の生き方を模索されてはいかがでしょうか。ほかに好きな人ができればそれもいいでしょうし、だからといって、必ず、恋愛の対象を作らなければならない訳でもないと思いますので、打ち込める趣味を探す等もあると思います。仕事や勉強をがんばるといったこともあると思います。

待つのではなく、今、したいと思うことをなさってみながら、ご自身と彼を見つめ直してはいかがでしょう。

誕生日のメールは、たとえ返事がなくても送ってあげてはいかがでしょうか。また、友人とかわすぐらいの内容のメールは、質問者様の気持ちの整理のためにも、彼の気持ちの整理のためにも送ってあげたらいかがですか。彼からそれもやめてほしいといわれれば別ですが。

この回答に、気に障るところがあったら申し訳ありません。
また、乱文で失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も回答者様の言われている通り、彼が頑張っている間に自分のことを一生懸命やろうと考え、そのことは伝えました。彼は、それでも待ってもらうのはしんどいと言っていました。私は性格的に一度好きになったらなかなか気持ちが変わらないタチなので結果的には“待つ”ことになると思いますが、考え方を変えて自由に過ごしてみようと思います。
来年は国家試験があるのでその勉強もしなくてはなりません。趣味で入っているオーケストラの演奏会も間近に控えています。まずは目の前のことからしっかりやっていこうと思っています。
彼からはメールするなと言われたわけではありません。去年の10月からろくな休みもないままで、さらにやるべきことが重なっていてかなり辛いのだとは思います。とりあえずもうしばらくはそっとしておきます。

お礼日時:2007/01/25 22:23

「研修医」さんなんですね。


だとしたら、それはもう本当に大変な時期でしょう。

「医大」では実際の「現場」というのは、ほとんど経験が出来ないも同じだろうし、研修に入ってみて、その「現場」の凄まじさがわかるというものです。
特に「夜間」は、お医者さん(正規の)の数が激減してしまうので、そのプレッシャーたるや相当なものと思います。
覚えることは山積み、経験量も大変なもの。
研修に入っているうちは「婦長さん」から「役立たず」扱いされる、ということも小耳に挟みました。
ま、全員がそうではないのでしょうが(^▽^;)

大変ですね。
彼も大変ですが、あなたも大変なことと思います。

ちょっとした「ノイローゼ」気味になってしまっているのかもしれませんし、「言葉」を直接かけてあげられれば、と思うのですが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼は研修を終えた3年目のドクターですが、大学病院では下っ端で大変ではあるようです。私も医学生で医師になる身なので、仕事の大変さを理由に関係を壊してしまいたくないと思っています。
私も少しでいいから直接話ができればなぁとは思います。顔を見ればもっと様子も分かると思いますし。大学と病院は同じ敷地内にあるので(かと言って病院内まで行くと迷惑なので)どこかでばったり会わないかと期待しています。

お礼日時:2007/01/25 22:09

余裕がなくてもメールの返信ぐらいできますよねぇ


メールぐらい2.3分で終わるので
めんどくさいなら電話2.3分でもできますよねぇ
トイレに行く余裕もないぐらい忙しいのなら無理でしょうけど

心に余裕がないからって
そんな自分勝手な考えで相手を悲しくさせる人は
さっさと別れるべきかと思います
優しさがないです

とはいえやはり心配なので
一度無理やりにでも会って
ちゃんと話を聞いてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今は物理的な時間よりも考えるべきことがありすぎて私のことまで気持ちが回らないということのようです。

私も家まで押しかけて一度話したいと思うのですが、当直で帰ってない日もあるし、相手の反応が怖いのもあってできずにいます。もちろん、それでウザいと言われるようならそれこそすぐ別れるべきだとは分かっているのですが。。。

お礼日時:2007/01/25 21:07

私もANO1さんと同じ印象を持ちました。



特に、「待たれるのしんどい。自由にして」というくだり。
待つな・自由にしろ・というのは、イコール
他の人と付き合ってくれていいから!という意味に
取れるのですが。。。。。。

どちらにしろ、あまり甲斐性のある男性ではありませんね。
断り文句がいじましいです。
自分!自分!で、貴女がそれを読んでどう感じるか、を
考えてくれる思いやりを持たない人ですね。

もし、今貴女に対し、好きが減ってるにしろ
一度は好きで付き合ってた相手には、最後まで
誠意を持って欲しい!と思うのは贅沢でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>特に、「待たれるのしんどい。自由にして」というくだり。待つな・自由にしろ・というのは、イコール他の人と付き合ってくれていいから!という意味に取れるのですが。。。。。。

おそらくそのとおりだと思います。今は私の気持ちに応えられないし、それで私が離れていくのなら止められないと思っていると思います。

彼の仕事の大変さはよく知ってはいますが、なかなかそれを話してくれない人なので、余裕がないことや言いにくいことを言ってくれたのは彼なりの誠意だとは思います。どうせならもっとわかりやすく言ってほしかったですが。

お礼日時:2007/01/25 20:58

不安な日々でしたね…。

でももうはっきりしているようです。
彼の誕生日も連絡していいと思います・

忙しいのは本当かもしれません。でも、食事もすると思うしトイレも行くと思うんです。 その中で<週に一回ぐらい返信の要らないようなメールを送る程度>なのは、すでに好きな人がいるのかも…とも思います。   誰もいなければ、そこまであなたと距離をおきたがらないと思うのですが…。   適当なこといってごめんなさい、でも本音です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
週一でメールを送ったのは私の方で返信は3回に1回くらいでした。
彼は大学病院のドクターで、研修というのは救命病棟でしたので当直も多く、メールも深夜までは一切見ていないと言っていました。
私の思い込みだと言われると否定はできないのですが、今は他の女性のことが問題なのではないことは分かります。共通の知人もそれは絶対にないと言います。ただ、気持ちが冷めている可能性は十分すぎるほどありますが…。

お礼日時:2007/01/25 20:34

きつい回答になってしまいますが、お許しください。



要するに彼はもうあなたのことが好きじゃないのではないでしょうか。

忙しいのは本当でしょう。
忙しくてつらいときほど、恋人のメールって励みになるものです。
あなたのことが好きならば
「返事ができなくて申し訳ないけど、メールをもらえてうれしい」
って思うんじゃないかな……。

励みにならず、邪魔にしかならない、ということです。
それはもう恋人としての愛情はないと思います。

「束縛するのは嫌い」、「無責任に待っていてとは言えない」というのも、
実質的には「別れよう」ということとしか思えません。
だって、付き合うってことは、多少なりとも相手を束縛することでしょう。
少なくとも相手の異性関係を束縛するわけです。
それすらないなら、それはもう付き合っているとはいいません。

もう彼とは距離を置いて、新しい恋を探したほうがいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も回答者さまのように考えたりもしました。自分の存在が彼にしんどい思いをさせているなんてショックでした。
彼は以前から束縛が嫌いだということを言っていました。忙しいと殻に閉じこもるタイプのようなので、ほおっておけばそのうち何か言ってきたりするのかなと思ったりもします。
どちらにしても今は距離を置くしかないのでしばらく様子を見つつ、でも彼に執着しすぎないようにしようと思っています。

お礼日時:2007/01/25 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A