dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。僕の友達のことなんですけど、友達(大学生)には8ヶ月付き合っている彼女がいます。しかし友達は最近色んなことで悩んでます(ストレス性胃腸炎になるほど・・・)その上、この間母親が倒れたらしくて母が結構な重体らしいです・・・。
 
 そこで友達は、彼女と別れたいと言っています。僕も友達が悩んでいるのを見てきているし、離れて暮らしている母親がどれだけ心配か想像もできます。また友達は一人がいるのが好きなタイプなので別れてもいいと思います。
 しかし、僕らが心配なのはこのような理由で彼女が別れてくれるかです・・・。彼女はしつこいタイプらしいので納得してくれないかもしれませんし怒ってくるかもしれません・・。彼女には悪いけど別れて今は一人になって色々ゆっくりと考えた方が友達にとって良いと思うし友達本人も一人の方が楽だと言っています。

 みなさんはこのような理由で別れを切り出されたらどう思いますか?またどのように別れ話をしたら一番いいのでしょうか。
 
 アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

本当に別れたいのであれば、嘘も方便ではないですか?



「他に好きな人ができた」とか。
「君と付き合うのはもう飽きた」とか。
    • good
    • 2

私も


少し酷い事を言ってでも別れるべきだと思いますよ。
彼女のためにも、お友達さんのためにも。
それができないのなら別れずにいればいいと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 少し酷い事を言ってでも別れるべきだと思いますよ。>そうですよね・・・。別れを切り出すのはかなり勇気がいるはずですね。
 ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/27 14:59

自分ではどうすることもできない理由によるものなので、


別れても致し方ないのではないと思います。

別れる際には、こういう理由だから、ということをはっきりと
伝えるべきです。納得してもらえず怒ったりしたら、それまでの人だった
と思いましょう。怒り出すのも憎まれるのも、別れのリスクです。

……もっとも、その彼女も親身になって、友人の家族の中に入っていけば
全く話は別ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 納得してもらえず怒ったりしたら、それまでの人だった
と思いましょう。>そうですよね。そういう風に考えれば少しは楽ですよね。
 付き合うのは簡単だけど別れるのは本当に大変ですよね・・・。

 アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2007/01/27 14:58

あたしは、個人的な意見ですが、別れたいと思って行動する方の人が、悪者になるべきだと思います。

じゃないと、しんどい思いをして、それこそしつこくなったりするのは振られた方だと思うのです。

なじられても、悪者になれる余裕がまだあるなら、別れてもいいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 別れたいと思っている人が悪者になるべきなんですか・・・なるほど★ アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2007/01/27 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!